Jリーグ他_4/1-4/30
浦和レッズで存在感を示す酒井宏樹
「サイドバックであり、ウイングであり、そしてストライカー」浦和レッズの快進撃を支える酒井宏樹と興梠慎三>>
photo by AFLO今季からガンバ大阪を率いるスペイン人のダニエル・ポヤトス監督
いまだ勝てないガンバ大阪に何が欠けているのか スペイン人指揮官が志向するサッカーと「恐怖の問題」>>
photo by Kishiku Torao第6節の横浜FC戦も山岸祐也(中央)のゴールで先制したアビスパ福岡だが...
アビスパ福岡が「今季で一番よくなかった」試合で勝ち点1 J1残留が目標のチームからさらなる進化ができるか>>
photo by Hiroki Watanabe/Getty Images札幌は撃ち合って川崎に敗戦。いい面悪い面両方の「らしさ」が出た
北海道コンサドーレ札幌の攻撃的サッカーへの挑戦はまだ志半ば 不用意なミスにミシャは「相手が大学生であっても勝つのは難しい」>>
photo by Getty Images鄭大世さんがJリーグ歴代のすごいと思ったFWたちを選んだ
Jリーグ歴代FWトップ10を鄭大世が選出 「化け物に近い身体能力」「初めて吹っ飛ばされた」というストライカーたち>>
photo by Getty Images鄭大世さん(右)が中澤佑二(左)さんほか、Jリーグ歴代DFのすごさを語った
Jリーグでスゴイと思ったDFトップ10を鄭大世が振り返る「ノーガードで殴り合ってくれた」「完璧な体勢で競り負けた」猛者たち>>
photo by Getty ImagesFC町田ゼルビアの黒田剛監督。長丁場のJ2のスタートダッシュに成功
FC町田ゼルビアが6連勝と快進撃 黒田剛監督の青森山田流堅守スタイルはJ2でも猛威を振るう>>
photo by Fujita MasatoFC東京戦で決勝ゴールを決め、チームメイトに祝福される河田篤秀(サガン鳥栖)
サガン鳥栖の反撃は始まるか 「開幕5連敗も覚悟していた」という現状と2季目の挑戦者精神>>
photo by Kyodo newsJリーグで今注目を集めている、佐野海舟(左)、航大(右)の兄弟
今Jリーグで最も注目の佐野海舟・航大兄弟 「兄は内弁慶。弟はお調子者」父が語る幼少期からの成長ストーリー>>
photo by Getty Images小さい頃からサッカーに夢中だった佐野海舟・航大兄弟
今Jリーグで最も注目の佐野海舟・航大兄弟 「兄は内弁慶。弟はお調子者」父が語る幼少期からの成長ストーリー>>
父・龍一さん提供佐野海舟は米子北で1年目からレギュラーを獲得
今Jリーグで最も注目の佐野海舟・航大兄弟 「兄は内弁慶。弟はお調子者」父が語る幼少期からの成長ストーリー>>
photo by Morita Masayoshi佐野航大は米子北のインターハイ準優勝に貢献
今Jリーグで最も注目の佐野海舟・航大兄弟 「兄は内弁慶。弟はお調子者」父が語る幼少期からの成長ストーリー>>
photo by Morita Masayoshi横浜FC戦は右サイドバックでプレー、勝利に貢献した山根陸(横浜F・マリノス)
横浜F・マリノスの底力を象徴した2年目のルーキー山根陸 慣れない新ポジションで一発回答>>
photo by Yamazoe Toshioいつも威勢のいい鈴木優磨でさえ苦しい表情
アントラーズの危機「岩政を出せよ!」サポーターの罵声が飛び交い、昌子源は憔悴、鈴木優磨は「今日は勘弁してください」>>
photo by Getty Images今季初勝利を飾った柏レイソル。なかでも、際立った活躍を見せた戸嶋祥郎
柏レイソルが「小柄なダイナモ」の活躍で今季初勝利も昨季の繰り返しになりかねない>>
photo by Sano Maiki13年ぶりにC大阪の8番を背負った香川真司
香川真司が10代以来のボランチで原点回帰…思い出すのは「恩師」レヴィー・クルピ監督の言葉>>
photo by Kishiku Torao昨季王者の横浜F・マリノス相手にも互角の戦いを見せた湘南ベルマーレ
「湘南スタイル」がさらにバージョンアップ 今季のベルマーレが昨季とはひと味違う秘密>>
photo by Kyodo News浦和レッズ入団3シーズン目、すっかり先発に定着した大久保智明
浦和レッズ好調の要因は秩序正しく入れ替わる攻撃陣 多機能型アタッカー・大久保智明が中心だ>>
photo by Yamazoe Toshio
Jリーグ2005年の「新人王」カレン・ロバートの今 オランダ移籍後から暗転→「浪人生活」を繰り返した波乱万丈のサッカー人生>>
photo by Sano Miki
カレン・ロバート「Jリーグに戻ろうとはまったく思わなかった」本場イギリスでのプレーにこだわったわけ>>
photo by Sano Miki
「日本サッカー界の大きな問題」解決に取り組むカレン・ロバート 経営クラブの野望は「木更津からプレミアリーグへ」>>
photo by Sano Miki首位ヴィッセル神戸に逆転勝利を飾り、喜ぶ横浜F・マリノスのイレブン
横浜F・マリノスが首位ヴィッセル神戸に示した「王者の壁」 水沼宏太「負ける気はしなかった」>>
photo by Kyodo news乾が「日本ではたぶん初めて」のヘディングで今季初ゴール
乾貴士「楽しくやれてます」権田修一「J2で勝って満足はしていない」エスパルスを覚醒させた秋葉新監督の手腕とは?>>
photo by Sano Miki川崎フロンターレは第9節で浦和レッズと1-1の引き分け。現在15位
川崎フロンターレと鹿島アントラーズに優勝の目はまだあるのか 福田正博は「負け数のリミット」を分析した>>
photo by Kishiku ToraoJ1リーグデビュー戦で大仕事をやってのけた早川隼平
浦和レッズの勢いを象徴するドロー 新指揮官のもと、交代選手が活躍し、17歳の新鋭が躍動できるのはなぜか>>
photo by Sano Miki川崎フロンターレ戦でリーグ戦デビューを果たした浦和レッズの早川隼平(中央)
浦和レッズの窮地を救った早川隼平 17歳、身長163センチ、Jリーグデビューのサッカー少年が眩しい>>
photo by Yamazoe Toshio現在首位のヴィッセル神戸は、大迫勇也が輝きを放っている
ヴィッセル神戸、横浜F・マリノスほかJリーグ序盤好調の4チームを福田正博が分析「今年の大迫勇也は本来の輝きを放っている」>>
photo by Getty Images永戸勝也が持ち上がったあと、水沼宏太はどこへ動いてチャンスをつくったか
横浜F・マリノスが首位・神戸から奪ったゴールが秀逸 水沼宏太はなぜフリーでスルーパスを出せたのか>>
illustration by Nishimura Tomoki水沼宏太は右から中へ入り、相手のアンカー脇のスペースへ。パスを受けてスルーパスを通した
横浜F・マリノスが首位・神戸から奪ったゴールが秀逸 水沼宏太はなぜフリーでスルーパスを出せたのか>>
illustration by Nishimura TomokiFC東京戦で今季6得点目を挙げ、現在、得点ランキング2位の伊藤涼太郎(アルビレックス新潟)
敗れても光っていた新潟の伊藤涼太郎 非凡な「独特なリズム」を武器にゴールを量産する>>
photo by Fujita Masato