横浜F・マリノスが首位ヴィッセル神戸に示した「王者の壁」 水沼宏太「負ける気はしなかった」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Kyodo news

「2-0にされても、負ける気はしなかったですね。相手は(激しい動きが時間の経過により)落ちてくると思っていたので、自分たちが諦めなかったら......」

 横浜F・マリノスを牽引する水沼宏太はそう言って、ヴィッセル神戸に2-3と逆転勝利を飾った首位攻防戦を振り返っている。

「前半、2点を決められたあとのみんなの表情がよかったです。『1点ずつ取り返そう!』って、その振る舞いがよくて。(それでなかったら)2-0から一気にいかれる可能性もあったはずです」

 土俵際で踏ん張れるのが、横浜FMが王者であり、強い理由だった。では、確実に強くなっている神戸はそこに迫れないのか?

首位ヴィッセル神戸に逆転勝利を飾り、喜ぶ横浜F・マリノスのイレブン首位ヴィッセル神戸に逆転勝利を飾り、喜ぶ横浜F・マリノスのイレブンこの記事に関連する写真を見る 4月22日、横浜FMはJ1リーグ首位を走る神戸の敵地に乗り込んでいる。昨シーズン最終節に勝利を飾り、優勝を決めた場所で、験がいいはずだった。だが、序盤にペースを握ったのは神戸だった。

 神戸は前線からの激しいプレスで、横浜FMがこだわるビルドアップを分断した。セカンドへの反応も早く、特に中盤の攻防で勝っていた。アンドレス・イニエスタがベンチに座って(イニエスタにプレスの運動量は求められない)、戦術が明確になった。

 各ポジションの選手の力量で相手を上回り、酒井高徳、山口蛍、齊藤未月、武藤嘉紀、大迫勇也の5人は「個人」が戦術に通じていた。前からボールを狩りに行き、高い位置で回収、効率的なカウンター攻撃を展開した。常に高い位置をとることで、前輪駆動の陣容を生かす格好だ。

 その強度は横浜FMをたじろがせるものがあった。19分にはミスを誘発。単なるロングボールだったが、山根陸がバックパスすると、飛び出していたGKと合わず、ゴールへ転がり、走り込んだ汰木康也が押し込んだ。28分にも、ロングボールのセカンドを拾うと、展開した左サイドから汰木のクロスに、相手サイドバックとセンターバックに入り込んだ大迫が豪快なヘッドでネットに突き刺した。

 大迫は「違いを示した」と言えるだろう。センターバックと駆け引きするだけで、ストレスを与えられる。味方の何気ないロングボールも有効にできるし、後半に見せたフリックでの決定機アシストも秀逸だった。現在も日本人で屈指のストライカーだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る