江川卓は「空白の一日」で日本中を敵にした 阪神→巨人へ金銭トレードを希望していたが最悪の事態が起きた

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

連載 怪物・江川卓伝〜アメリカ留学から空白の一日(後編)

前編:留学中の江川卓に突然の「巨人に入れるから帰ってこい」の連絡はこちら>>

 今から46年前、1978年の秋、突如モラハラの嵐というべき事象が沸き起こった。日本中の全メディアがたったひとりの青年にありったけの感情をぶつけて叩きのめした。

 空白の一日──江川卓にとって、野球人生が決められたといってよいほどのエポックメイキングが訪れる。いやそんな単語では片づけられないくらいの汚点ともいうべきか、野球史に残る未曾有の出来事の主役に祭り上げられたのだ。

ドラフト前日に会見を開き「巨人と契約した」と語る正力亨オーナー(写真左)と江川卓 photo by Sankei Visualドラフト前日に会見を開き「巨人と契約した」と語る正力亨オーナー(写真左)と江川卓 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【野球協約の盲点をついた空白の一日】

 ここでひとつだけ言っておきたいのは、ことの経緯はさておき、江川には何も決定権がなかったということだ。しかし、この『空白の一日』では江川ひとりが矢面に立たされ、ボロボロに傷ついた。

 1978年11月20日、ロサンゼルスで野球留学していた江川は急遽帰国し、留学の報告と挨拶を兼ねて、後見人である自民党副総裁の船田中の邸宅を訪問している。そして翌21日の午前8時頃に巨人軍の上層部から説明を受けて統一契約書にサインをし、午後9時30分に記者会見を開く。

 巨人オーナー・正力亨の「ただいま巨人軍は江川くんと契約をいたしました」の一声で、集まった報道陣は呆気に取られた。明日に控えたドラフトの超目玉・江川卓が巨人軍と契約した......!? 意味がまったくわからないし、いきなり大上段に言われても、そう簡単に事態が飲み込めるはずがない。

 当時の野球協約133条の「選択会議で選択することができる新人選手は、日本の中学、高校、大学に在学しいまだいずれの球団にも契約したことのない選手と、選手契約を締結するためには選択会議で同選手に対する選手契約締結の交渉権を取得しなければならない」とある。

 さらに第138条には「球団が選択した選手と翌年の選択会議開催日の前々日までに選手契約を締結し支配下選手の公示をすることができなかった場合、球団はその選手に対する交渉権を喪失する」と明記され、それに伴って141条の「球団は選択会議終了後、いずれの球団にも選択されなかった新人選手と自由に選手契約を締結することができる」に基づいて、巨人軍は契約に至った。

1 / 4

著者プロフィール

  • 松永多佳倫

    松永多佳倫 (まつなが・たかりん)

    1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る