イチローの天敵・西川慎一は妻に「5年間だけやらせてくれ」と懇願 大企業を辞め、26歳でプロ入りを果たした
「プロ野球で1億円稼いだ男のお金の話」 西川慎一(前編)
昭和のプロ野球では、一流の基準として「1000万円プレーヤー」という言葉があった。現在、一軍選手の最低年俸が1600万円に設定されていることを考えれば、そのハードルは5000万円、いや、1億円くらいまで上がっているかもしれない。NPBで年俸ランキング50位に入るためには、1億5000万円を稼がなければいけない。
3〜5年活躍すれば年俸が1億円の大台に乗る、そんな選手も珍しくなくなった。しかし、プロ野球選手には寿命がある。どんなにすばらしいスターも衰えとは無縁ではない。もう戦力にならないと判断された時は、すぐに働き場所を奪われる。そうなれば年俸はゼロ、無収入になってしまうのだ。「天国と地獄」を経験した元プロ野球選手に登場してもらい、お金にまつわるさまざまな話を聞いていこう。
今回ご登場いただくのは、近鉄、阪神、広島で左の中継ぎ投手として活躍した西川慎一氏。中学時代は帰宅部という異色の経歴を持つ西川氏は、いかにしてプロの世界へとたどり着き、中継ぎとして地位を確立したのか。
93年、ドラフト2位で近鉄に入団した西川慎一氏 photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る
【26歳でプロ入り】
── 試合中盤に登板するセットアッパーの評価が今ほど高くなかった1990年代。先発投手、抑えの切り札と比べれば、中継ぎ投手の年俸は低く抑えられていましたね。
西川 セットアッパーとして初めて1億円プレーヤーになった佐野慈紀(元近鉄バファローズほか)などと、「もっともらえるようになろうと」と頑張っていました。でも、先発投手に比べれば評価は低かったですね。「3年連続で50試合以上投げたら上げてやる」という感じでした。
── 西川さんは1993年ドラフト2位(逆指名)で近鉄バファローズに入団しました。
西川 プロ野球選手になるのが、子どもの頃の夢でした。26歳になってもあきらめてなかったのでうれしかったですね。嫁さんには泣かれましたけど(笑)。私が所属していたNTTは安定した会社ですし、野球をやめてからもそのまま勤めることができる。生まれたばかりの子どももいて、幼い子を連れて知らない土地で生活することに不安があったと思います。嫁さんには「5年間だけやらせてくれ」と言って、プロ野球の世界に飛び込みました。
1 / 3