好評連載【ハイキュー!!×SVリーグ】で全24チームの選手にインタビュー スポーツライター・小宮良之「選手ひとりひとりに感謝したい」
連載『ハイキュー!!×SVリーグ』は、2024年10月から『web Sportiva』でスタートした。
連載では、長く男子代表で活躍する大阪ブルテオンの山内晶大にもインタビュー photo by 森田直樹/アフロスポーツこの記事に関連する写真を見る
パリ五輪取材の熱も冷めない間に動き出した企画だった。男子日本代表はイタリアをあと一歩まで追いつめ、メダルに手を掛けながら"パリの涙"と形容される逆転負けを喫した。しかし五輪競技のなかで最高視聴率を叩き出し、石川祐希、髙橋藍、西田有志などのスターの台頭により、時代の転換期のような気配を見せていた。
そこで、超人気漫画『ハイキュー‼』と、新たに立ち上がった『SVリーグ』を合体させ、選手たちのバレー人生に迫る連載が始まったのだ。
一回目の取材は、群馬グリーンウイングスの道下ひなの、髙相みな実だった。道下は『ハイキュー‼』のキャラクターのフィギュア持参で満面の笑み。作品への愛情が強く伝わってきた。
SVリーグ開幕を控えて、埼玉上尾メディックスは都内で撮影中だった。リベロの岩澤実育は漫画、アニメの大ファンで、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』は7回も映画館に通った強者。インタビューを行なった部屋の室温が上がるほどの"好き度"だった。
岩澤は今年度の日本代表に選出されたが、他にも取材した選手が代表に入ったのは朗報だった。
男子代表では山内晶大と永露元稀(大阪ブルテオン)、山崎彰都(ウルフドッグス名古屋)、後藤陸翔(東京グレートベアーズ)、安井恒介(日本製鉄ブレイザーズ)が選ばれ、女子代表では荒木彩花(SAGA久光スプリングス)、長内美和子(Astemoリヴァーレ茨城)、山口真季(KUROBEアクアフェアリーズ)、川畑遥奈(デンソーエアリービーズ)、宮部愛芽世(大阪マーヴェラス)、濵松明日香(埼玉上尾)が入っている。
1 / 3
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。