ダイエーにFA移籍した工藤公康の「ダメ出し」で城島健司も一流に。型破りの「新人類」は、常勝イズムの伝道者となった

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

石毛宏典が語る黄金時代の西武(3)
工藤公康 後編

(前編:プロ入り拒否→根本陸夫の強行指名で西武へ。「うぬぼれが強い」と感じた左腕はいかにエースとなったのか>>)

 西武ライオンズの黄金時代に先発投手陣の柱として活躍した工藤公康。広島と対戦した日本シリーズで放ったサヨナラヒットの場面、"新人類"と呼ばれた工藤の人柄、FA移籍したダイエー(現ソフトバンク)での城島健司とのやりとり、ソフトバンクの監督時代などについて、石毛氏が語った。

1999年の日本シリーズ第1戦で勝利した工藤(左から3番目)とキャッチャーの城島(左から2番目)1999年の日本シリーズ第1戦で勝利した工藤(左から3番目)とキャッチャーの城島(左から2番目)この記事に関連する写真を見る***

――工藤さんのプレーで印象的なシーンのひとつが、1986年の広島との日本シリーズ第5戦で放ったサヨナラヒットです。西武は初戦に引き分けた後に3連敗。崖っぷちの状況のチームをバットで救いました。

石毛 今では"二刀流"が話題になっていますが、当時の西武は東尾修さん、森繁和さん、工藤もそうですが、投手陣のバッティングがよかったんです。あと、その年の日本シリーズは、おそらくDH制を採用せずに全試合が行なわれたと記憶しています。同点の場面で工藤がリリーフで登板し、その後に打席に立ってサヨナラヒットを打ちましたね。

――このサヨナラヒットでの勝利を皮切りに息を吹き返した西武は、そこから4連勝して日本一になりました。土壇場から4連勝できると思っていましたか?

石毛 いや、思いませんよ。初戦だったかな......東尾さんが先発で完封目前のところから、9回裏に山本浩二さんに同点ホームランを打たれて、延長になって引き分け。そこからは西武球場に戻ってきても負けてしまっていましたから。

 あの頃は日本シリーズ中に隔離的な合宿をやっていたんです。西武園競輪場に隣接する「共承閣」という競輪選手の宿があるのですが、そこに我々は"缶詰め"になって、朝・昼・晩と飯を食べるわけです。3連敗でチームの雰囲気は暗くなっていましたが、東尾さんと私で「ひとつぐらいは勝たないとかっこ悪いな」と話していました。

 そういう開き直るような感じもあったなかで、工藤がサヨナラヒットを打ちましたが、それでも1勝です。また広島に移動したものの、「どっちみちすぐ負けるかもしれない。替えの下着もいらないかもな」なんてことを考えていました。だけど第6戦でも勝てて、2勝3敗1分けになると、チーム全体が「いっちょやってみっか」みたいな雰囲気になったんです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る