中野慎詞がコーチからの「無理」な要求で気づいた自分の強み 盟友・太田海也とケンカした過去も明かす (4ページ目)
――今はお互いが切磋琢磨しあえる関係なんですね。
そうですね。競輪では同期ですし、他地区(※)になるので戦うことも頻繁に出てくると思います。お互い強くなって、ビッグレースで決勝に乗った時には彼を倒さなければ自分が優勝できない、逆に彼も僕を倒さなければ優勝できないというふうになってくればうれしいですね。そういう関係のほうがやっていて面白いと思いますし、やりがいを感じると思います。
※中野慎詞は岩手(北日本)、太田海也は岡山(中国)
競輪でも存在感を発揮する中野 photo by Takahashi Manabuこの記事に関連する写真を見る――競輪では経験がものを言う部分もありますので、お互いがKEIRINグランプリに出場するのは少し先かもしれませんが、ふたりがグランプリで戦う姿をファンの方々も楽しみにしていると思います。
そういうふうに盛り上げていけるような存在になりたいですね。競輪にはこれまで多くのドラマがあって、語り継がれるレースもありますし、さまざまなライバル関係が存在しています。自分もそんな歴史の1ページになれるような存在になっていきたいですね。そのためにも闘志をむき出しにしてバチバチ戦っていかなくてはいけないのかなと思っています。
インタビュー前編「自分には金メダルを獲れる力があると思っている」>>
【Profile】
中野慎詞(なかの・しんじ)
1999年6月8日生まれ、岩手県花巻市出身。小学4年生時にアルペンスキーの全国大会で優勝。高校から自転車競技を始め、数々の好成績を残す。早稲田大学進学後も結果を出し、ナショナルチームにも加入。2021年には日本競輪選手養成所に入所し早期卒業を果たす。2022年1月の競輪デビュー戦から無傷の18連勝で特別昇級。ナショナルチームの一員としても活躍し、2024年のパリオリンピックではケイリンで4位入賞を果たした。
フォトギャラリーを見る
4 / 4