検索

ケンコバが振り返る第1回G1での勘違い 蝶野正洋と武藤敬司の決勝のせいで「忘れられている場面がある」

  • 松岡健治●取材・文 text by Matsuoka Kenji

ケンドーコバヤシ

令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(15) 中編

(前編:超豪華メンバーの「第1回G1クライマックス」 長州力の全敗と闘魂三銃士の飛躍は「驚きの展開」>>)

 ケンドーコバヤシさんが語る、「第1回G1クライマックス」。その中編は、武藤敬司さん、蝶野正洋さんとのトークイベント中に思い出したという、両国国技館に舞った座布団に関する話について語った。

第1回G1での試合後、握手を交わすベイダー(左)と武藤敬司 photo by Yamauchi Takeshi第1回G1での試合後、握手を交わすベイダー(左)と武藤敬司 photo by Yamauchi Takeshiこの記事に関連する写真を見る

【忘れ去られたプロレス史初の場面】

――前編の最後で、第1回G1で「勘違いしていたことがあった」とのことですが、それについて聞かせていただけますか?

「この第1回G1で、プロレスファンがいまだに鮮明に思い出すシーンといえば、蝶野正洋さんと武藤敬司さんの優勝決定戦で蝶野さんが勝ち、リングに座布団が投げ込まれた場面だと思うんです。

 蝶野さんの当時の入場曲『FANTASTIC CITY』が鳴り響くなか、ファンたちが桝席の座布団を投げた。ケロちゃん(田中秀和リングアナウンサー)が『両国国技館が使えなくなりますから、座布団を投げるのをやめてください!』とアナウンスするも、舞い続ける座布団。感動的で忘れられない歴史的なシーンなんですけど、実は......あの優勝決定戦がこすられすぎて、忘れられている場面があるんです」

――座布団が舞ったのは、プロレスの歴史において初めてだったと思いますが......。

「そう記憶していますよね。ところが、両国国技館で座布団が舞ったのは、あの試合が初めてじゃないんです。実は、前日の武藤さんとビッグバン・ベイダーの試合でも大量の座布団が投げられているんですよ。優勝決定戦の記憶が強すぎて、武藤vs.ベイダー戦で座布団が舞った記憶が葬り去られているんです」

――ちょっと調べさせてください......。ホントだ! 武藤さんの勝利で座布団が舞ってます! 完全に忘れていました......。

「そうでしょう。その武藤vs.ベイダー戦はベイダーがやりたい放題で、投げっぱなしジャーマン、パワーボムといった荒技を次から次へと繰り出して、武藤さんがくしゃくしゃにやられた試合だった。でも、ベイダーがボディスラムかパワースラムにいこうとしたところを、丸め込んで大逆転の3カウントを奪った、というラストだったかと思います」

1 / 3

【写真】ケンコバのプロレス連載 試合フォトギャラリー

キーワード

このページのトップに戻る