検索

【プロ野球】伊東勤のパ・リーグ順位予想 「新庄監督の日本ハムは明らかに野球が変わってきた」

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

伊東勤インタビュー(後編)

前編:伊東勤が西武新戦力を分析>>

 昨年はソフトバンクが圧倒的な強さで優勝を飾ったが、2025年シーズンのパ・リーグはどんな戦いが予想されるのか。また、西武、ロッテと2球団で監督経験のある伊東勤氏に順位を予想してもらった。昨年91敗を喫した西武の巻き返しはあるのか?

日本ハムの監督に就任して4年目を迎える新庄剛志監督 photo by Koike Yoshihiro日本ハムの監督に就任して4年目を迎える新庄剛志監督 photo by Koike Yoshihiroこの記事に関連する写真を見る

【最多勝を狙える先発投手が4人】

── 来たる2025年シーズンの西武で一番気になる点はどこでしょうか。

伊東 今季の「キーマン」は、昨年0勝11敗だった髙橋光成の復調なるかですね。昨年は、春季キャンプでの右肩の張りで出遅れましたが、1年間を通じて調子が上がりませんでした。それまで3年連続2ケタ勝利を挙げていたわけですから。

── 3年連続2ケタ勝利は、現役では巨人の戸郷翔征投手しかいません。

伊東 それだけ難しいということです。もちろん、相手チームもエース級をぶつけてくるわけですが、勝つのは容易なことではありません。それでも負けてはいけないわけです。そこに勝ってこそ"エース"ですから。今季は今井達也が3年連続2ケタ勝利に挑戦しますが、期待したいですね。

── 西武の先発ローテーションですが、左右とも揃っています。

伊東 そうなんです。左は昨年ルーキーながら10勝を挙げ、新人王に輝いた武内夏暉。2年連続9勝の隅田知一郎。右は昨シーズン最多奪三振のタイトルを獲った今井。さらに、10勝した経験がある松本航、昨年頭角を現した渡邉勇太朗......そして髙橋光成なんです。10勝どころか、最多勝を狙える投手が武内、隅田、今井、髙橋と4人もいる。裏を返せば、その先発投手たちをどのように生かすかです。

── そうなるとリリーフ陣がカギを握りそうです。

伊東 先発陣の防御率2.85はリーグ2位ですが、リリーフ陣は3.41でリーグ5位です。新外国人のトレイ・ウィンゲンターとエマニュエル・ラミレスに佐藤隼輔、甲斐野央がクローザーの平良海馬にしっかりつなぐことができるか。先発陣が試合をつくり、リリーフ陣にバトンを渡す。接戦をものにすることができれば、チーム力は上がっていきますが、逆転負けを喫すると不安に変わる。それだけに、早い時期に"勝利の方程式"を確立することができるかがポイントになります。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る