検索

石橋貴明が「鬼監督」をもネタにしたヤンチャな帝京高野球部時代。前田三夫は「面白いから文句は言えなかった」

  • 藤井利香●取材・文 text by Fujii Rika
  • 村上庄吾●撮影 photo by Murakami Shogo

帝京高校・前田三夫名誉監督インタビュー後編


40年以上前、若かりし日の帝京高野球部の前田三夫・現名誉監督40年以上前、若かりし日の帝京高野球部の前田三夫・現名誉監督この記事に関連する写真を見る 50年もの長きに渡り指導をし、帝京高野球部を強豪チームに育てた前田三夫・名誉監督(以下、前田監督)。前田監督の教え子で、のちに芸能界入りして帝京の名を広めたのが、とんねるずの石橋貴明だ。

 石橋は、前田監督が20代の若き頃に指導を受けた。このほど出版された前田監督の著書『鬼軍曹の歩いた道』(ごま書房新社)では、監督になって1年目から順を追って当時の様子が紹介されているが、石橋の記述ももちろんある。

 今回、当時から監督も脱帽するほどの芸達者ぶりを発揮していた石橋にまつわるエピソードについて、あらためて話を聞いた。

石橋貴明は小学生時代から"帝京ファン"

 前田監督の手元に1枚の写真が残っている。モノクロ写真に写るのは、神宮第二球場で応援席に向かって試合後の挨拶をする前田監督と選手たち。1974年、監督3年目の秋季都大会決勝で敗れた直後のシーンだ。勝てば翌春のセンバツに初出場となるはずだったが、それは幻に。前田監督、25歳の時である。

「懐かしい写真です。学校の先生方から練習が厳しすぎると白い目で見られ、それでもノックバットを振り続けてついに甲子園が目の前にきた。でも、堀越の前に2−4。それまでどんな練習でも音を上げなかった選手たちが泣いていました。私も全身の力が抜け、しばらく呆然としていましたね」

 監督や選手の後方から撮影されたものなので、顔の表情は一切わからない。ただ、悔しさがどれほどだったかは容易に想像がつく。

 そして、この1枚が前田監督にとって思い出深い理由がもうひとつある。注目したいのは、スタンドの応援席にいるある人物。最前列に立ち、学ランを着て手には白い手袋をはめている。大柄な少年だが彼は帝京の生徒ではない。その人物こそ、当時中学1年生でのちにお笑い芸人として名を馳せる、とんねるずの石橋貴明である。

「出会いのきっかけは、私が監督になった初年度の3年生に貴明の兄の春仁がいたことです。貴明はその時まだ小学生で、試合になると兄の大きな学ランを着て応援に来てくれました。兄が卒業してもそれは続き、写真に残るように、監督3年目となる秋の決勝戦もスタンドで声を枯らしてくれたんです。ここで優勝していたら甲子園に連れて行ってあげることができたんですけどね」

 貴明の話をする前に兄のエピソードを先に紹介すると、春仁は野球部に在籍していたが当初は幽霊部員だった。でも体は大きく、いいものは持っている。前田監督が一緒に頑張ろうと声をかけ続けたらやがて練習に出てくるようになり、夏の都大会では一塁手で4番、記念すべき夏の監督初勝利もプレゼントしてくれた。

「投手が大会ワースト記録をつくるほどの四死球を献上し、采配もへったくれもない試合。それでよく勝ったなというのが正直な印象ですが、それでも夏2勝できました。猛練習で大半の選手が退部するなか、残ってくれた選手たちには感謝しかないですね。

 今から1年以上前のことですが、その兄が久しぶりに学校に来たんです。監督初代の部員で石橋貴明の兄ちゃんだよと目の前にいる選手たちに教えたら、似てる〜とか何とか言いながら春仁の話を聞いていましたよ(笑)」

この記事に関連する写真を見る

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る