検索

箱根駅伝で創価大学を頂点へ導く榎木和貴監督の戦略は? 中大時代は4年連続区間賞

  • 牧野 豊/取材・文 Text by Makino Yutaka

【第100回箱根駅伝・今昔の思い】

2024年1月2日・3日に第100回大会を迎える箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)。今企画では、かつて選手として箱根路を沸かせ、第100回大会にはシード校の指揮官として箱根路に立つ3人の監督に、あらためて箱根駅伝に対する思いを語ってもらった。

第3回は、新興校から強豪校の地位を築きつつある創価大学の榎木和貴監督。中大時代には箱根駅伝では史上7人目の4年連続区間賞を獲得した経験を持ち、指導者としても創価大を就任1年目からチーム史上初のシード校、翌年には往路優勝と総合2位に導くなど手腕を発揮。今回まで4年連続シード権獲得と、強豪としての地位を固めてきた。

第97回大会では往路優勝へと導いた創価大学の榎木和貴監督 写真/創価大学提供第97回大会では往路優勝へと導いた創価大学の榎木和貴監督 写真/創価大学提供この記事に関連する写真を見る

【4年連続区間賞と指導者としての礎】

 中大の門を叩いたのは、自然の成り行きだった。九州の強豪・小林高時代の恩師・冨永博文先生はかつて箱根路で疾走した中大のランナーで、恩師は教え子たちのモチベーションを上げるため、自らの勇姿を映像で見せる機会が度々あったという。

「白地に赤のCマークっていうのがすごく印象強く、憧れを抱いた」という榎木監督は恩師と同じユニフォームを身にまとい、1年時から箱根駅伝で躍動。その後、4年生まで走った区間では誰にも負けることなく、史上7人目となる4年連続区間賞(区間の最速選手)獲得を達成。3年時には史上最多の14回目の総合優勝も経験した。

――最初の2年間は8区、3、4年時は4区と4年連続で区間賞を獲得。改めて4回の箱根駅伝を振り返っていかがですか。

「当時の中大は力のある選手が多くそろい、常に総合3位以内の争いに絡むチームでしたので、1年生のときはもう無我夢中で取り組んでいました。ポイント練習(レース形式の練習)では1回も外せない状況が続くなか、何とか踏ん張り、先輩のケガ等もあり10番目の選手としてメンバーに滑り込んだ感じです。自分のリズムでしっかりと走り、(襷を)もらった順位を少しでも上げられるように心掛けて走った結果の区間賞でした(チームは総合4位)」

――8区は藤沢(神奈川)のあたりだと思いますが、実際に走った感想は?

「一番(沿道に)人が多いところなので、やっぱり元気をもらえました。走っているうちに、『今、区間で1、2番だよ』と情報を伝えてもらい、さらに頑張れた。当時はまだ携帯用テレビがまだなかった時代で、ラジオ中継を聞きながら声掛けする方が多かったですね」

1 / 5

著者プロフィール

  • 牧野 豊

    牧野 豊 (まきの・ゆたか)

    1970年、東京・神田生まれ。上智大卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。複数の専門誌に携わった後、「Jr.バスケットボール・マガジン」「スイミング・マガジン」「陸上競技マガジン」等5誌の編集長を歴任。NFLスーパーボウル、NBAファイナル、アジア大会、各競技の世界選手権のほか、2012年ロンドン、21年東京と夏季五輪2大会を現地取材。229月に退社し、現在はフリーランスのスポーツ専門編集者&ライターとして活動中。

【画像】「学生駅伝2年連続3冠」へ!駒澤大学・鈴木芽吹主将インタビューカット集

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る