箱根駅伝・往路での「歴代最強ランナー」を識者5人が選出 「花の2区」を彩った各校のエースや大逆転を生んだ「山の神」たち

  • スポルティーバ編集部⚫︎構成

2024年1月2日・3日に行われる大会で100回という大いなる節目を迎える箱根駅伝。これまで数多のランナー、ドラマが生まれてきた中、観る者の心に残る箱根駅伝の記憶もまた千差万別だろう。今回は記念大会を前に、箱根駅伝を長年にわたり取材してきたスポーツライター陣にそれぞれの独断で区間別に「最強ランナー」を選んでもらった。まずは往路から。

選者(五十音順):生島淳、折山淑美、酒井政人、佐藤俊、和田悟志

※本文内の通過記録は非公認。著者計測等を元にしたもの。
※本文関連の開催年大会回目安表:2019年=95回、2014年=90回、2009年=85回、2004年=80回、1999年=75回、1994年=70回、1984年=60回、1979年=55回

解説でもお馴染みの渡辺は花の2区の歴史を彩った photo by Kyodo解説でもお馴染みの渡辺は花の2区の歴史を彩った photo by Kyodoこの記事に関連する写真を見る

【1区】スピードスターの共演

佐藤悠基(東海大/2007年):折山、酒井

吉居大和(中央大/2022年):生島

西山和弥(東洋大/2018年):佐藤

大迫傑(早稲田大/2011年):和田

 佐藤悠基は、高速スパイクがない時代に5000mで13分23秒57をマーク。そのスピードを2007年の箱根1区で爆発させた。序盤で抜け出すと10kmを 28分18秒で通過する。終盤は脚にケイレンが起こるも、1時間01分06秒の区間記録で走破。後続に4分01秒という大差をつけたのもビックリです。(酒井)

 2022年、吉居大和はパっと飛び出した。「自分のペースで走ろうと思っただけだったんですけどね」。話を聞いて、いかにも「自分」の感覚を信じる吉居らしいなと思った。大変だったのは運営管理車の藤原正和監督。「大和は抑えられない。だから、もう行かせることにしました」。師弟によるファインプレー。佐藤悠基の区間記録を15年ぶりに塗り替えた。(生島)

 衝撃的な1区登場だった。頬を寒風でりんごのように赤く染め、背筋をピンと立てて走る姿で、六郷橋で後続を振り切った様は、「これぞ1区の走り」と快哉を叫んだ。西山和弥の区間賞の走りで東洋大は2018年の往路優勝、総合2位という結果を残した。翌19年も2年連続で1区区間賞を獲り、3年まで走った1区の申し子。(佐藤)

 大迫傑は1区を3回走ったが、箱根デビューの2011年が最も鮮烈だった。1区で実績のある矢澤曜を3区に回した渡辺康幸駅伝監督の采配も的中。18年ぶりの総合優勝を果たした早大で、唯一の区間賞だった(早大は学生駅伝3冠も達成)。大迫の走りで上級生も奮起したのは間違いない。1994年の渡辺康幸と井幡政等(山梨学院大)の攻防も見応えがあった。(和田)

佐藤悠基の1区ひとり旅の前区間記録はいまだに強烈な印象 photo by Kyodo佐藤悠基の1区ひとり旅の前区間記録はいまだに強烈な印象 photo by Kyodoこの記事に関連する写真を見る

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る