検索

宇野昌磨が本田真凜とのアイスダンスで見せた進化 高橋大輔と重なる気配とその先

  • 小宮良之●取材・文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 能登 直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

【観客の度肝を抜いた「しょまりん」】

 6月14日、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園アイススケート場。プロに転向したフィギュアスケーター・宇野昌磨が初めてプロデュースしたアイスショー『Ice Brave』が行なわれた。2度の世界王者になった宇野の人気、実力もあるが、その初公演は熱気に包まれていた。

 なかでも、宇野が本田真凜とカップルを組んだアイスダンスは、観客の度肝を抜いた。

本田真凜(左)とのアイスダンスを初披露した宇野昌磨本田真凜(左)とのアイスダンスを初披露した宇野昌磨この記事に関連する写真を見る

「しょまりん」。ファンの間ではそう呼ばれ親しまれるふたりは、初挑戦のアイスダンスをプログラムとして成立させていた。ツイズルの回転速度を合わせ、ステップの体の傾斜もピッタリ。リフトも呼吸がバツグンで、トランジションも自然だった。ひとつも簡単なことはない。

 宇野はアイスダンスに新たに挑むことで、フィギュアスケートの可能性を広げている。それは競技者から表現者として覚醒するため、通るべき道だったのだろう。その気配と重なる影があったーー。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る