【木村和久連載】キャラが薄い男子プロ。その現状&打開策を考えた

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第198回

 最近のプロゴルファーって、いじりづらい――と書くと、ちょっと誤解を招きそうですね。

 詳しく説明させていただきますと、記事にしづらい、冗談もなかなか言いづらい、ピックアップすべき個性が乏しい、そもそも話題が少ない......まあ、そんな感じです。

 いろいろな条件が重なって、こうなってしまったのでしょう。たとえば、選手が小粒になって自信を失いつつあるとか、規格外の豪快な大物選手がいないとか、ね。

 そういう萎縮した状況を鑑(かんが)みて、何か打開策を考えたいと思います。まず、いじりづらい状況の原因は何か、探ってみましょう。

(1)プロゴルフ界の自信喪失
 プロゴルフとよく比較されるのが、プロ野球やサッカーのJリーグです。それぞれ地上波の放送が減って、メディア的にはゴルフ同様、苦戦しています。けど、業界的にはなんか自信に満ちあふれているんですよね。

 それは、海外で活躍している選手がたくさんいるからでしょう。

 野球は大谷翔平選手をはじめ、すでに多くの選手がメジャーリーグで結果を残しています。今年も、菊池雄星選手など有望な選手がどんどん進出して、さらなる活躍が期待されます。おかげで、国内のプロ野球であっても、「我々は世界レベルの選手層なんだ」と、自信を持って言える環境にあるのです。

 サッカー界も同様です。日本を代表する選手たちが、欧州を中心に数多く活躍しています。

 ところが、日本のゴルフ界を見てみると、世界トップツアーの米PGAツアーで奮闘しているのは、ほぼ松山英樹選手のみ。しかも、その松山選手でさえ、当初はコンスタントに勝利を積み重ねていくだろうと期待していたのに、最近の調子は今ひとつです。

 一世を風靡した石川遼選手にしても、米ツアーに挑んでがんばったものの、結果を出せずじまい。得意の日本ツアーに戻ってきても、最近はパッとしません。いまだ勘を取り戻せていない様子で、応援したいけど、何をどうしたらいいのか......。外野は黙って見守るしかない状況です。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る