検索

女子ゴルフツアー2025 神谷そら、菅楓華が躍動した理由と前半戦を盛り上げた選手たち

  • 古屋雅章●取材・構成 text by Furuya Masaaki
  • photo by Getty Images

女子ツアー2025シーズン
前半戦で脚光を浴びた選手たち(1)

2025シーズンも熾烈な戦いが繰り広げられる日本女子プロゴルフツアー。数多くのトッププレーヤーがアメリカへ戦いの場を移しても、多彩なタレントが控えているうえ、才能を秘めた新星が次々に登場し、変わらぬ盛り上がりを見せている。その前半戦、とりわけ際立った活躍を見せた選手たちをピックアップ。JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)の永久シード保持者である森口祐子プロに、それぞれの選手のよさについて話を聞いた――。

この記事に関連する写真を見る神谷そら(かみや・そら)
2003年4月18日生まれ。岐阜県出身。身長167cm。血液型AB。
今季ツアー1勝。メルセデス・ランキング2位(6月26日時点。以下同)。

 今季、神谷そらさんが優勝したSky RKBレディスクラシックは、2日目を終えてトップに並んだ金澤志奈さん、小祝さくらさんとの、3人の争いでした。

 神谷さんは最終日、まずまずのスタートを切りながら、9番でダブルボギー、11番でボギー。単独首位に立った金澤さんに、一時4打差をつけられていましたが、15番からの3連続バーディーで追い上げて、小祝さんに並んで、金澤さんにも1打差まで迫ります。

 迎えた最終18番ホール(パー5)。神谷さんはティーショットを少し曲げてしまいます。2打目は残り207ヤード。つま先下がりの難しいライでした。

 厳しい状況でしたが、神谷さんはそこから4番ユーティリティで打って、2オンに成功。カップまでおよそ6mにつけて、そのイーグルパットを見事に決めました。金澤さんと小祝さんを抜き去り、圧巻の大逆転劇で2年ぶりの優勝を果たしました。

 勝負を決めた最終ホールの、あの2打目は、難しいライにあっても神谷さんはしっかり振り切っていました。彼女の気持ちが乗ったすごいスイングだったと思います。

 神谷さんは今年、スイングがよくなりましたよね。未勝利に終わった昨年は、トップで頭がちょっと左に下がって、左肩のポジションも少しグラグラしているときがありました。

 それが今年は、持ち球をフェードに変えたそうですが、その影響もあるのか、体の余分な動きが少なくなりました。スイングの軌道が安定して、とてもよくなっていると思います。

 あと、優勝した試合ではパッティングの好調さが際立っていました。金澤さんと小祝さんもいいゴルフをしていましたけど、先に打つ神谷さんが5m前後の距離のパットをガンガン入れてくるので、それに圧されてか、小祝さんは2~3mくらいのパットを何度か外していましたよね。

 神谷さんは、その週に2、3回試し打ちして、即決で換えたパターがハマったのだとか。その後も、パッティングは好調な状態が続いています。

 彼女の直感みたいなものが当たったんですね。今後も楽しみです。

1 / 2

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る