【木村和久連載】プロも惑う新ルール。アマチュアならこんなのもアリ
専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第199回
今年から始まったゴルフの新ルール。みなさん、馴染んできましたか? なにせ、初めてのことで、戸惑いもあることでしょう。
それでも、アマチュアゴルファーは「この場合、どうする?」などと、同伴者と協議しながらできるからいいですが、シビアなのはプロの試合です。まずは、そちらの話からお伝えしましょう。
世界選手権シリーズ(WGC)のメキシコ選手権では、リッキー・ファウラー(アメリカ)が膝の高さからとなったドロップのルールを忘れて、これまでどおりに肩の高さからボールをドロップ。その結果、ペナルティー(1打罰)を科されてしまいました。
条件的には、昨年までの肩からドロップしたほうが厳しいですよね。より上から落とせば、ボールがラフに埋もれたり、条件の悪い場所に転がったりする恐れがありますから。
とすれば、いくらルールとはいえ、困難なほうで処理してペナルティー、というのは解せません。ファウラー自身、ペナルティーは甘んじて受けていましたが、納得はしていないようでした。
その他、ボール探しの時間や、グリーンブック(※グリーンの傾斜など詳細に記されたもの)の大きさでも、珍妙な判定が出されています。
こうした弊害をなくすためには、やはり移行期間というものを設けるべきだったと思います。その期間は、これまでのルールで思わずやってしまっても、3回以内なら"注意"で留めるとかね、そういう救済措置がないと。せっかくルールを簡単にしたのに、そのせいでペナルティーや失格処分になるのは、本末転倒のような気がします。
というわけで、我々アマチュアゴルファーにおける、新ルール問題についても触れていきたいと思います。
ここでは、アマチュアと言っても、競技志向のアマチュアではありません。あくまでも、プライベートで楽しくラウンドする人々、せいぜいがんばってもゴルフコンペに参加するレベルの人たちの話です。
1 / 4