【プロ野球】パ・リーグ優勝争いクライマックス 鶴岡慎也が語る日本ハム逆転優勝の条件 (4ページ目)
── 新庄剛志監督と小久保裕紀監督は、奇しくも同い年ですね。
鶴岡 現役時代、新庄監督はMLBから帰国した2004年から、「これからはパ・リーグです」と盛り上げ、2006年には日本ハムの日本一に貢献しました。小久保監督は2007年に巨人からソフトバンクに戻って、2011年に日本一、翌年通算2000安打を達成しました。
── ともにパ・リーグを盛り上げてきました。
鶴岡 ライバルチームの監督ですが、お互いリスペクトしているのを感じます。そのふたりが指揮官となって激しい優勝争いを演じ、パ・リーグを盛り上げているのはすばらしいことですよね。両チームのOBであることを誇りに思います。
鶴岡慎也(つるおか・しんや)/1981年4月11日、鹿児島県生まれ。樟南高校時代に2度甲子園出場。三菱重工横浜硬式野球クラブを経て、2002年ドラフト8巡目で日本ハムに入団。2005年に一軍入りを果たすと、その後、4度のリーグ優勝に貢献。2014年にFAでソフトバンクに移籍。2014、15年と連続日本一を達成。2017年オフに再取得したFAで日本ハムに復帰。2021年オフに日本ハムを退団し、現在は解説者として活躍中
フォトギャラリーを見る
4 / 4