83試合で32本塁打「これはすごい選手が来た」西武黄金期のレジェンド助っ人・デストラーデを石毛宏典が語る
オレステス・デストラーデ 前編
(連載8:西武と近鉄の「伝説のダブルヘッダー」で渡辺久信がブライアントに被弾「ナベちゃんは責められない」>>)
1980年代から1990年代にかけて黄金時代を築いた西武ライオンズ。同時期に在籍し、11度のリーグ優勝と8度の日本一を達成したチームリーダーの石毛宏典氏が、当時のチームメイトたちを振り返る。
前回の渡辺久信氏に続く9人目は、秋山幸二氏、清原和博氏と共に強力なクリーンナップ"AKD砲"を形成し、3度のホームラン王や2度の打点王を獲得するなど鮮烈なインパクトを残したオレステス・デストラーデ氏。前編では西武入団当時の印象、人柄にまつわるエピソードなどを聞いた。
黄金時代の西武で活躍したデストラーデ氏 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【「これはすごい選手が来た」】
――デストラーデさんは、西武黄金時代の後半にあたる1989年~1992年および1995年に西武に在籍。石毛さんは約4年間チームメイトとして共にプレーしましたが、どんな方でしたか?
石毛宏典(以下:石毛) オーレ(デストラーデ氏の愛称)はとにかく陽気でした。1989年のシーズン途中に西武に来たのですが、出場試合数が少ないにもかかわらず、いきなり30本ぐらいホームランを打ったんじゃなかったかな(同年は83試合出場、32本塁打)。「これはすごい選手が来たな」と思いましたよ。
DHだったのでほとんど守備につく機会はなかったですが、ハンドリングはなかなかいいし、稀に起用されていたファーストの守備も悪くはなかったです。キヨ(清原和博)もそうでしたが、オーレも体が大きいから、ファーストに送球する際に安心感があるんです。ただ、当時の西武はほとんどのポジションでレギュラーが決まっていたので、DHで打ってくれさえすればよかった。希少なスイッチヒッターの長距離砲で、右でも左でもホームランをよく打ってくれました。
――身長が190cm以上あって大柄でしたが、3年連続(1990~1992年)で二桁盗塁をマーク。足も速いほうでしたか?
石毛 そこそこ速かったです。体は大きいのですが、締まるところは締まったアスリート体型をしていて、バネのきいた走り方をしていました。身体能力に優れていましたし、バスケットボールなど、野球以外のスポーツでもうまくやれたかもしれません。だけど、3年連続で二桁の盗塁をマークしていた印象はないですね。「いつの間にそんなに走っていたんだ」という感じです(笑)。
1 / 3
著者プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。