西野真弘、廣岡大志が語るオリックス流「日替わり打線」の強さ 「打順を見て、自分のなかである程度理解はできる」

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke

 前日の日本シリーズ初戦でエース山本由伸を立てながら0対8で敗戦。打線もわずか2安打といいところなく敗れたオリックスの中嶋聡監督は、打線を大きく組み替えて2戦目に臨んだ。

 1番に中川圭太を持ってくると、つづく2番に据えたのは初戦でベンチ外の西野真弘だった。

「(起用の説明について監督から)言葉ではなかったですけど、打順を見て、自分のなかである程度理解はできるので......。うしろが(森)友哉なので、つなぎ役ができたらなって思っていました」

 経験豊かなベテランの西野とともに、試合の流れを引き寄せたのが在籍3球団目で日本シリーズ初出場となった廣岡大志だ。初戦では出番がなかったが、2戦目の試合前練習中に田口壮外野守備走塁コーチから9番レフトでのスタメンを伝えられた。

「常に準備しているので、別に慌てることなくやりました」

 ふたりとも2戦目当日にスタメンを伝えられたが、冷静に臨んだ。前日に嫌な形で大敗しながら、各自が頭を切り替えて翌日の試合に向けて準備し、自身の仕事に徹することができるのが前年王者・オリックスの強みなのだろう。

日本シリーズ第2戦で先制の三塁打を放ったオリックス・西野真弘 photo by Sankei Visual日本シリーズ第2戦で先制の三塁打を放ったオリックス・西野真弘 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【チームを勢いづける先制打】

 試合はオリックス・宮城大弥、阪神・西勇輝の両先発がストライクゾーンを幅広く使う投球で立ち上がりを無失点に抑えたなか、3回裏、オリックスの攻撃で動いた。先頭打者の野口智哉がセカンドゴロに倒れたあと、つづく廣岡は真ん中低めのフォークをうまく拾ってレフト前に運ぶ。

「(西のボールは)曲がり球なのか、入ってくる球なのか、どっちかなので。しっかり割りきって、思いきっていけました」

 投球板の一塁寄りを踏んでアウトステップで投げてくる西は、右打者の外角に逃げていくスライダーか、内角に食い込んでくるシュートやツーシームといったように、横の幅をうまく使うのが特徴だ。対して、日本シリーズ初打席となった廣岡はうまく頭のなかを整理してチーム初ヒットを放った。

 つづく1番・中川がファーストへのファウルフライに倒れたあと、打席に向かったのが2番・西野だった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る