村上宗隆はシーズン前半戦、なぜ苦しんだのか 名コーチが指摘する3つの要因と大谷翔平の存在

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi
  • photo by Koike Yoshihiro

 プロ野球ペナントレースも前半戦が終了した。セ・パともに優勝争いは混沌としており、後半戦の戦いが楽しみでならない。選手個人に目を向けると、力を発揮した選手、発揮できなかった選手などさまざまだが、個人的にはヤクルトの村上宗隆に注目していた。

 昨季、村上は史上最年少で三冠王を達成し、3月に開催されたWBCでも日本の中軸として世界一に貢献した。名実ともに日本球界を代表する打者となり、今シーズンどんな活躍を見せてくれるのか楽しみにしていた。ところが開幕から調子が上がらず、ここにしてやや盛り返してきたが、前半戦終了時の成績は打率.242、16本塁打、49打点と昨年と比較して物足りない数字が並ぶ。はたして、この原因はどこにあったのか。野球解説者の伊勢孝夫氏に語ってもらった。

シーズン前半戦、思うような結果を残せなかった昨年三冠王のヤクルト・村上宗隆シーズン前半戦、思うような結果を残せなかった昨年三冠王のヤクルト・村上宗隆この記事に関連する写真を見る

【三冠王を狂わせた3つの要因】

 昨シーズン三冠王となれば、今季は徹底マークされ、厳しい攻めを強いられる。これはシーズン前から予想できたことだし、村上自身もわかっていたはずだ。それにしても、ここまで苦しむとは想定外だった。

 なかなか上がってこない打率もさることながら、やはり気になるのが本塁打の少なさだ。現在、セ・リーグ3位の15本塁打を放っているとはいえ、昨年は前半戦で33本塁打を記録していたのだから、どれだけ苦しんでいるかがわかるだろう。

 この点に関して、結論から言えば3つの要因が挙げられる。

1.狙い球が絞りきれていない
2.芯でとらえきれていない
3.打球が上がらない

 狙い球を絞りきれていないというのは、要するに相手バッテリーの攻めに翻弄されているためだ。村上のみならず、強打者というのは内角を執拗に攻められる。バッテリーからすれば、徹底的にインコースを意識させておいて、最後にアウトコースにウイニングショットを投じて仕留める。

 ところが、今季前半戦の村上の打席を見ていると、執拗に内角を攻められている印象はない。内角のボールはほんの見せ球程度で、ほとんどが外角だ。これはどんなに村上が不振でも、「やはり怖い打者」というイメージを各チームが持っているからだろう。内角を攻めようとしても、少しでも甘く入ってしまえば村上の得意とするゾーンになってしまう。だからバッテリーはリスクを回避し、アウトコース中心に攻めるのだ。

1 / 3

著者プロフィール

  • 木村公一

    木村公一 (きむらこういち)

    獨協大学卒業後、フリーのスポーツライターに。以後、新聞、雑誌に野球企画を中心に寄稿する一方、漫画原作などもてがける。韓国、台湾などのプロ野球もフォローし、WBCなどの国際大会ではスポーツ専門チャンネルでコメンテーターも務める。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る