検索

岡田彰布監督の采配を知る関本賢太郎が阪神の課題を語る。立て直しのキモは「守備力、リリーフ陣、右バッター」 (4ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

投打で期待の若手は?

――ショートの候補である木浪聖也選手や小幡竜平選手はどう見ていますか?

関本 小幡選手に関してはレギュラーを獲るチャンスですし、逆に「来年を逃したらもうチャンスがないかもしれない」という覚悟はあると思います。木浪選手は1度レギュラーから外されている立場ということで、期するものは当然あるでしょう。

 ただ、打線には左バッターが多いので、右バッターのほうが有利だと思います。渡邉選手だったり、ドラフトでも右バッターを指名していますが、「同じ守備力だったら右バッターが試合に出るだろう」というのは内野手全員がわかっているはず。そこに関してはすごく敏感になっていると思います。

 あと、左ピッチャー王国のDeNA戦の対戦成績をよくしていかないといけませんし、中日の大野雄大投手をはじめ、要所要所でやはり左ピッチャーに抑えられてきているという意味からも右バッターが重要です。

――右バッターといえば、ドラフト1位の森下翔太選手も注目です。

関本 振る力があって、パンチ力もあります。大山選手や佐藤選手の前後の打順に入って、打点を稼いでくれるようなバッターになってくれたらいいなと思っています。大きな期待をしすぎかもしれませんが、期待したくなりますよね。

――来季の阪神で投打のキーマンを挙げるとすれば?

関本 投げるほうでは西純矢投手と才木浩人投手。このあたりの若手ピッチャーがいかに貯金できるかが、チームの勝敗数を大きく左右すると考えています。

 打つほうは梅野隆太郎選手です。優勝しているチームはキャッチャーがそれなりに打っていますし、もし梅野選手が7番を打ってくれたら8番に若い選手を使える。逆に梅野選手の打撃の状態が上がらず、不動の8番でいられてしまうと、やはり若い選手は6番や7番では使いにくい。今季は打撃が低調でしたが、打率.250、50打点ぐらいの成績を残してくれると助かりますね。

――若い選手に8番を打たせるというのは、プレッシャーを考えてですか?

関本 実績がなくてバッティングはまだまだだけど、とりあえず守りはできる選手を8番で使えることは、チームにとってかなりプラスの影響があります。とりあえず8番でデビューして、力がついてきたら羽ばたいてもらうのが理想。ヤクルトの長岡選手がいい例です。ヤクルトはキャッチャーの中村悠平選手が打ってくれるから、長岡が8番で使えるんですよね。

 守備も打力も両方整わないと一軍のレギュラーになれないというのは難しいこと。梅野選手がある程度打ってくれれば、優勝にも近づくし、若手の底上げにもつながるんです。そういった意味合いから、梅野選手はキーマンのひとりだと思います。

 来季、岡田監督がどんな選手起用、采配を見せてくれるか期待しています。

【プロフィール】
関本賢太郎(せきもと・けんたろう)

1978年8月26日生まれ、奈良県出身。天理高校3年時に夏の甲子園大会に出場。1996年のドラフト2位で阪神タイガースに指名され、4年目の2000年に1軍初出場。2004年には2番打者として定着し、打率.316の高打率を記録した。2007年には804連続守備機会無失策のセ・リーグ新記録を樹立。2010年以降は勝負強さを買われ代打の神様として勝負所で起用される。2015年限りで現役を引退後、解説者などで活躍している。通算1272試合に出場、807安打、48本塁打、312打点。

【著者プロフィール】
浜田哲男(はまだ・てつお)

千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【画像】亀山努、八木裕、岡田彰布……1992年の猛虎伝〜阪神タイガース名場面集

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る