検索

奥川、吉田、佐々木で今季一番輝くのは誰か。岩本勉が「まとめてぶった切ります」 (5ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Seiya Shimamura
  • photo by Kyodo News

 さて、現実に目を向けた時、今シーズンの3人はどこまで期待ができるのだろうか。

「今シーズンの活躍の見込みで言えば、吉田くん、奥川くん、佐々木くんの順番ですね。吉田くんは、様(さま)になったピッチングを何試合か見せてくれるでしょうし、奥川くんも壁を越えるような投球ができるかもしれない。一方、佐々木くんは......今シーズンはコントロールに苦しむと思います。初登板の試合は、中日の各打者の仕掛けが早く、佐々木くんを助けるようなバッティングをしただけで、制球が定まっていたわけではありませんので」

 そして、話の流れのなかで「高校野球では松坂の登場あたりから150キロを超える投手がバンバン出てくるようになりましたよね」と言った。

「トレーニング方法の進歩だったり、それに関する情報が手に入りやすくなったりしたことが理由でしょうね。強制練習が多かった僕らのころと比べると、指導が選手の自主性を重んじる傾向になったことも大きい気がします」

 自分は昭和気質だと自負する岩本氏だが、時代の移り変わりは否定しない。

「以前、吉井さんに『若手選手の育成においては何を心がけていますか?』と聞いたことがあるんです。吉井さんは『ガンちゃん(岩本氏の愛称)、今どきの選手を相手にするときはベビーシッターにならなあかんぞ』と。要するに肯定から入るということですよね。僕らのころのような『お前、そうやないやろ』という押さえつけの指導が少なくなった。選手は自分が取り組んでいることを肯定されることで、その気になるのが早くなり、潜在能力が発揮されるのも早くなったのかなと」

 最後に岩本氏は、「厳しい言葉を使うのもプロ野球OBの役割だと思うんです」と言い、次のように続けた。

「これはね、3選手もそうですし、特に高卒の選手に多いのですが、試合や実戦形式の練習に登板したあと、『楽しかった』というコメントを残す選手がいますよね。はっきり言って、まだまだ青いなと。楽しいなんてプロの世界では甘い言葉です。もしかしたら、さっき言った"ベビーシッター的指導"の副作用と言えるかもしれない。褒められるから、次のチャンスがあって当たり前だと思う。だから、『楽しかった』なんて言葉が平気で出てくるんです。

 宮本(慎也/元ヤクルト)さんは引退時、『プロになって一回も楽しいと感じたことはなかった』とおっしゃっていました。僕も同じです。奥川くん、吉田くん、佐々木くんにあえて言いたいですが、一軍で投げるようになって"楽しい"という感情がなくなった時、さらに言えば、日本シリーズのような大舞台を前に、大きなプレッシャーを真の意味で"楽しい"と感じられた時――彼らははじめて、真のエースになれるでしょう」

 2021年、次世代を担う3人はどんなシーズンを送るのか。一軍での飛躍を待ちたい。

5 / 5

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る