過酷すぎる学校生活に転校者が続出 18人の生徒たちはなぜ和歌山南陵に残る選択をしたのか
18人の青春〜和歌山南陵高校物語(2)
小鳥やセミの鳴き声が聞こえる田園風景が続く傍らを、資材を積んだトラックが轟音を立てて通り過ぎていく。和歌山県中部にある御坊市の中心部から、和歌山県道25号御坊中津線を西へ1時間以上も歩いた。
道中に「和歌山南陵高校」の案内板をひとつも目にすることなく、丘の上に建つ校舎までたどり着いた。
全校生徒18人のため、ひとつの教室で授業を受けている photo by Kikuchi Takahiroこの記事に関連する写真を見る
【毎月1500万円の赤字】
1990年に和歌山国際海洋高校として開校した私立高校。創設者は元衆議院議員の井脇ノブ子。ピンクのスーツを身にまとい、「やる気、元気、井脇!」のキャッチフレーズで知られた人物だった。自身が設立した財団法人少年の船協会の卒業生を受け入れるために学校法人を立ち上げ、静岡と和歌山に高校を開校した。
しかし、多くの負債を残して井脇は2010年に理事長を退任。新体制のもと学校名を和歌山南陵と改め、民事再生手続きを進めている。兄弟校の菊川南陵は野球部が2013年夏の静岡大会で準優勝と躍進した。
和歌山南陵の野球部は2016年に元オリックス二軍監督の岡本哲司(現・徳島インディゴソックス監督)が監督に就任。部員数が3学年合わせて100人を超えるほど集まった時期もある。
だが、その後はネガティブなニュースばかりが報じられるようになる。菊川南陵は2021年度から休校になり、和歌山南陵は全校生徒わずか18名という惨状。学校法人として生徒募集停止の措置命令が出ているため、3年生が卒業すれば生徒数はゼロになる。
今年4月に理事長に就いた甲斐三樹彦は、「毎月1500万円の赤字が積み重なっていきます」と明かした。
古びた校舎の教室は、ほとんど空き部屋になっている。18人の生徒はひとつの教室内に机を並べ、授業を受けていた。女子生徒は吹奏楽部員の西菊乃しかいない。
同級生が次々に学校をやめていくなか、西は和歌山南陵に残り続けた。どんな思いで学校生活を送っているのか聞くと、西は達観した様子で語り始めた。
1 / 4
プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。