【MLB】「菅野智之は放出される」トレード期限まで1カ月 オリオールズ番記者が語る「チーム建て直し」のシナリオ
6月は調子を落とした菅野だが、果たして―― photo by Getty Images
【「最初の2カ月間は、すばらしかったと思う」】
MLBのトレード期限(現地7月31日)まであと約1カ月――。今年は誰が所属チームを変えることになるのか、日本人選手の動向も気になるところ。なかでもトレードに含まれる可能性が少なからずありそうなのが、ボルチモア・オリオールズで先発ローテーションを守ってきた菅野智之だろう。
メジャー1年目の菅野は最初の12回の先発機会でチーム最多タイの5勝、クォリティスタート(6回以上の投球回で自責点3以下)は同最多の6度と好投。35歳の"オールドルーキー"は、一時は地元メディアからオールスター候補と目されるほどの働きぶりだった。それと同時に、年俸1300万ドル(18億8500万円)の1年契約で今季終了後にFAになること、オリオールズが低迷していることなどから、プレーオフを目指すチームにシーズン中にトレードされるのではないかという予測も囁かれてきた。
6月に入ると少々疲れが出たか、5度の先発機会で防御率6.20と調子を崩しているのは気になるところ。それでも『BaltimoreBaseball.com』の大ベテラン記者、リッチ・ダブロフ記者は「私はスガノはトレードされると思っている」と話す。
その理由はどこにあるのか? 6月下旬、ダブロフ記者に菅野とオリオールズの状況を詳しく説明してもらった。
「最近のスガノがやや苦しんでいるのは、相手チームが"スガノ対策"を見つけたのか、あるいは彼自身がアメリカの暑さへの対処方法を見つけきれていないのか。そのどちらかか、あるいは両方ではないかと考えている。6月に入ってスガノの全登板を現場で見てきたが、正直、最近は力を出しきれていない。
ただ、最初の2カ月間のピッチングは、メジャーのルーキーとしてすばらしかったと思う。チームがドン底だった時に、状況がそれ以上はひどくならないように食い止めていた。スガノの頑張りがなかったら、オリオールズはもっと厳しい状態になっていたかもしれない。
現在のオリオールズのチーム状態は、開幕直後よりも上向きだ。そんななか、スガノがチームと足並みをそろえるようにレベルアップできていないのは残念ではある。
今後を予想すると、やはりスガノはトレード期限までに放出されると見ている。買い手が見つからない事態にならない限り、オリオールズの近未来を考えれば、それ以外の選択肢は考えにくいというのが正直なところだからだ」
1 / 2
著者プロフィール
杉浦大介 (すぎうら・だいすけ)
すぎうら・だいすけ 東京都生まれ。高校球児からアマチュアボクサーを経て大学卒業と同時に渡米。ニューヨークでフリーライターになる。現在はNBA、MLB、NFL、ボクシングなどを中心に精力的に取材活動を行なう