「高校で活躍してプロ野球選手に」の夢は入学すぐに断念 大阪桐蔭「藤浪世代」の控え捕手は「とんでもないところに来てしまった」
大阪桐蔭初の春夏連覇「藤浪世代」のそれから〜森島貴文(前編)
「毎朝、目が覚めたらまずネットニュースをチェックします」
藤浪晋太郎の移籍先が決まっていないか、確認するためだ。(※日本時間2月3日にニューヨーク・メッツと契約)
「見出しに"藤浪"とあると、『決まったか!』となるんですけどね。まあ、昨年12月末に会った時に『決まるのは早くて1月末くらい』と言っていたので」
世界は違うが、働き場所が決まらないがゆえの落ち着かなさは想像できる。ただ、このヤキモキさせる感じがまた「藤浪っぽい」とも言った。浮き沈みの激しさ、型にはまらない魅力。この時代にあって、藤浪はやはり稀有な存在である。
大阪桐蔭時代は控え捕手としてチームの春夏連覇を支えた森島貴文氏/写真は本人提供この記事に関連する写真を見る
【素直に喜べなかったセンバツ出場の吉報】
「常に騒がせますからね。なんでこんなに藤浪のニュースばっかり記事にするんやろうって思う時もありましたけど、ネタになりますからね。なんだかんだ人気者ですよね(笑)」
声の主は、12年前に甲子園春夏連覇を達成した大阪桐蔭の控え捕手としてチームを支えた森島貴文だ。
少し確認したいことがあり、電話を入れたのは1月26日。その日はセンバツ大会出場校の発表の日で、話題は同級生の藤浪から12年前の記憶へとつながった。
「自分たちの時のことはよく覚えています。発表の時間が近くなってくると、ユニフォームに着替えて、本館の運動場でストレッチとかしながら、校長先生が報告に来られるのを待っていました。でも、校内にいた生徒が先にその情報を知って『おめでとう!』って言い始めて......。ただ、僕らにとっては初めての甲子園でうれしかったんですけど、僕はまだメンバーに入れるかわからなかったので。内心ピリピリしながらほかのメンバーとカメラマンの要望に応えてガッツポーズしたり、帽子を空に向けて投げたり......今年も僕みたいに微妙な気持ちで笑顔をつくっている選手はいるはずですよ(笑)」
高野連への登録メンバーの提出は、例年2月半ば。前年秋の大阪大会、近畿大会は背番号17でベンチ入りしていた森島だったが、際どいポジションにいたことに変わりはなかった。
「1月末から紅白戦が始まって『最後のアピールや!』と張り切りながら、ちょっとでもケガをしたら外されるという怖さも常にありました。メンバー発表までの時間は、本当にピリピリでした」
1 / 5
著者プロフィール
谷上史朗 (たにがみ・しろう)
1969年生まれ、大阪府出身。高校時代を長崎で過ごした元球児。イベント会社勤務を経て30歳でライターに。『野球太郎』『ホームラン』(以上、廣済堂出版)などに寄稿。著書に『マー君と7つの白球物語』(ぱる出版)、『一徹 智辯和歌山 高嶋仁甲子園最多勝監督の葛藤と決断』(インプレス)。共著に『異能の球人』(日刊スポーツ出版社)ほか多数。