検索

済美出身ティモンディが語る「野球部あるある」。寮生活、上下関係、挫折など (4ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Kikuchi Takahiro

――それでも、済美ほどの強豪になれば各地から腕自慢が集まってきます。我の強い集団がまとまるのは大変ではないかと想像するのですが。

前田 みんな「プロに行きたい」とか「甲子園に自分が連れていく」といった猛者(もさ)が集まっていたと思います。上甲正典監督(故人)も「そういう気持ちのあるヤツが来い」と言っていましたし。

 でも、目標を達成するかしないか、ということ以上に人間を育むような練習が多かったように感じます。練習でしんどい時に助けてもらって、「今度は俺が助けよう」という気持ちが出てくる。あくまで目標は「自分が活躍して甲子園で優勝すること」だったんですけど、だんだんと「こいつらと一緒に......」という思いが芽生えてくるんです。

高岸 絆だね!

前田 ベンチ入りできなかった3年生は夏に向けてメンバーをサポートしてくれるんですけど、本当にすごいと思っていました。「俺が甲子園に連れていく」という気持ちで入ってきた人間が、試合に出られないのに献身的にサポートに回る。その気持ちを感じてプレーしていました。

――結局、社会に出ても自分が主役でいられることばかりではないですものね。

前田 他の野球部出身者もそうだと思いますが、「自分に何ができるか?」という役割を見つけられる人は多いんじゃないかと思います。

――おふたりの3年夏は愛媛大会決勝戦で敗れ、甲子園出場は果たせませんでした。「甲子園に出られなければ1回戦負けも決勝で負けるのも一緒」という考えの人もいますが、おふたりはどうでしたか?

前田 甲子園には出られなかったですが、それ以上に大事なものは手に入れられたと思います。仲間との人間関係や、指導者の方から受けた言葉。それは大人になってから気づいた財産ですね。

高岸 甲子園に行けなかった悔しさはもちろんあります。でも、その体験を糧に、みんな頑張れています。

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る