検索

【SVリーグ男子】チャンピオンシップ準決勝は西田有志のブルテオン、髙橋藍のサンバーズ優位か (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

「チャンピオンシップは我慢強く戦う」

 キャットHCはそう言って、虎視眈々と頂点を狙う。

 対するウルフドッグスはずっと2位の座を守ってきたが、終盤でサンバーズに逆転された。ただ、地力があるのは間違いなく、準々決勝では広島の挑戦を打ち砕いた。

 絶対的エース、ニミル・アブデルアジズのオフェンス力は脅威だろう。レギュラーシーズンは総得点1位、アタック決定率1位、サーブ効果率1位。広島戦も暴風のようなすさまじさだった。日本代表に復帰した熟練セッター、深津英臣の実直なトスも見もの。日本代表に初選出されたビーチバレーとの「二刀流」、水町泰杜が伏兵的な活躍ができたら......。

 準決勝の会場は、1万人を収容できるAsueアリーナ大阪だ。

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

3 / 3

キーワード

このページのトップに戻る