男子バレー左の新エースはルーキー宮浦健人。ユース代表で控えだった西田有志の活躍に「僕も負けない」 (2ページ目)
【大学とVリーグの違い】
この時に悔しい思いをした西田は、「同じことをしていては宮浦さんに勝てない」と感じ、高校卒業後に大学には進まずにジェイテクトへの入団を決意する。そして、すぐさまVリーグで頭角を現し、シニア代表でも中心選手になった。
同じ左利きのオポジットである西田の活躍を、早稲田大時代の宮浦はどう見ていたのか。
「もともと『すごい選手』とは思っていましたが、レベルが高いVリーグの世界に入ってからの成長ぶりに驚きました。すごく刺激になりましたし、『もっと成長しないといけない』と思いましたね。焦りやもどかしさというよりは......シニア代表でも活躍する西田選手にどうやったら追いつけるか、その舞台に立てるかというのを考えていました。もちろんそれに囚われていたわけではないですが、自分の成長によりフォーカスするきっかけにはなったと思います」
大学を卒業して入団したのは、西田と同じジェイテクト。Vリーグ男子では外国人選手がオポジットを務めることがほとんどだが、数少ない日本人オポジットを採用しているチームを選んだ。
ジェイテクトの印象や、本格的にフル出場するようになって感じた大学とVリーグの違いについては次のように話す。
「ジェイテクトは『自由度が高いチーム』という印象です。成長できるかどうかは自分次第。学生の時は『誰かに指示されてやる』という部分もありましたが、自分で道を切り開かなくてはいけない場所にいるんだと感じています。
リーグ全体のレベルも違いますね。ブロックひとつとっても、高さ、位置取り、形が違うので、スパイク一本打つのも工夫がいるし、質とパワーの両方が揃っていないと決まりません。あとは、大学よりもリーグが長くて毎週2連戦ですから、コンディション調整も難しいです」
2 / 4