検索

ラグビー田中史朗が歴史的勝利を挙げた2015年W杯南アフリカ戦を振り返る「恐れることはなかった」

  • 齋藤龍太郎●文 text by Saito Ryutaro

ラグビー元日本代表・田中史朗インタビュー<前編②> 

 常に世界に挑戦し続けてきた偉大なスクラムハーフ、田中史朗が現役生活を終えてそのラグビーキャリアを振り返るロングインタビュー。日本人初のスーパーラグビープレーヤーとなり、2015年に大会初制覇を成し遂げた田中は、さらに日本ラグビーの歴史を塗り替えていく。

 今回はその輝かしい現役生活の後半にスポットを当てる。

ラストマッチとなったリコーブラックラムズ戦の田中史朗 photo by Tanimoto Yuuriラストマッチとなったリコーブラックラムズ戦の田中史朗 photo by Tanimoto Yuuriこの記事に関連する写真を見る

【南アフリカのやり方を熟知していた】

──2015年に初制覇したスーパーラグビーでの経験、成長は、その直後に開幕したラグビーW杯を戦ううえでも大きなプラスをもたらしたのではないでしょうか?

 それまでは自分から何かモノを言ったり強めに注意したり、ということはしてきませんでしたが、その経験を経て僕が発言できる状況になったことはよかったと思います。スーパーラグビープレーヤーとしての誇りを持つようになりましたし、だからこそ日本代表に対してはそれ以上のレベルを求めないといけないと考え、いろいろな発言をさせてもらいました。

──スーパーラグビー優勝からラグビーW杯開幕まではわずか2カ月強でしたが、優勝候補だった南アフリカとの初戦にも動じることなく臨めたのではないでしょうか?

 南アフリカの選手とはスーパーラグビーで何度も対戦してきたので、たとえばアタックの場面では(南アフリカ側の)どこにスペースがあるかなどを熟知していました。ですから、南アフリカに恐れをなすことはありませんでした。

──そして迎えたW杯初戦の南アフリカ戦、日本代表は後半40分過ぎの劇的な逆転トライで歴史的勝利を収めました。ラグビー史のみならずスポーツ史に残るこの一戦で、田中さんはマン・オブ・ザ・マッチ(試合の最優秀選手)に選ばれました。

 僕というより、チーム全体として非常によかったですね。特に小野晃征選手(現・東京サントリーサンゴリアス アシスタントコーチ)、立川理道選手(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)、リーチ・マイケル選手(東芝ブレイブルーパス東京)、この3人のパフォーマンスは秀逸でした。現地のお客さんも僕たちを応援してくれている雰囲気を感じました。試合後は日本のファンのみなさん、友だち、ニュージーランド人、いろいろな方がメッセージをくれて「ラグビーをやっていてよかったな」と思いましたね。

1 / 3

著者プロフィール

  • 齋藤龍太郎

    齋藤龍太郎 (さいとう・りゅうたろう)

    編集者、ライター、フォトグラファー。1976年、東京都生まれ。明治大学在学中にラグビーの魅力にとりつかれ、卒業後、入社した出版社でラグビーのムック、書籍を手がける。2015年に独立し、編集プロダクション「楕円銀河」を設立。世界各地でラグビーを取材し、さまざまなメディアに寄稿中。著書に『オールブラックス・プライド』(東邦出版)。

【ラグビーW杯フォト】日本代表「ブライトンの奇跡」プレイバック

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る