菊花賞の舞台が合うのはタスティエーラか、ソールオリエンスか、それとも...
3歳牡馬春のクラシックは、GI皐月賞(4月16日/中山・芝2000m)をソールオリエンス(牡3歳)が勝って、タスティエーラ(牡3歳)が2着。続くGI日本ダービー(5月28日/東京・芝2400m)は、この2頭の着順が入れ替わっての決着となった。
ソールオリエンスとタスティエーラ――。春の2戦で上位を独占したこの2頭が無事に夏を越して、三冠最後の一戦となるGI菊花賞(10月22日/京都・芝3000m)で再び相見える。同レースにおいても、2頭が中心的な存在になることは間違いない。
一冠目の皐月賞はソールオリエンスが勝利し、タスティエーラが2着だったこの記事に関連する写真を見る ではこの2頭、実際のところどちらが強いのか。関西の競馬専門紙記者はこんな見解を示す。
「どっちも甲乙つけがたい。春のクラシックで勝ったり、負けたりを繰り返しているのだから、能力的には五分五分と見るべきでしょう」
ならば、菊花賞での勝敗のカギを握るのは、その舞台設定か。3コーナーにある坂が特徴的な京都コースと、3000mという距離に、適性があるのはどちらか。
そもそものポテンシャルに優劣をつけられない以上、大きくモノを言うのはその辺りになりそうだ。
その点について、先述の専門紙記者に問うと、意外にもあっさりとこう回答した。
「いずれについても、適性で言うなら、タスティエーラのほうにかなりの分がある。ソールオリエンスは、ことこのレースに関する限り、不安のほうが大きい」
その理由となるポイントは2つ。ひとつは、折り合い面。そしてもうひとつは、3コーナーからの下り坂をいかにこなすか。
まず折り合い面から言えば、タスティエーラはスタートが速くて、スッと好位につけられる脚があり、そこでピタリと折り合える。"先行して折り合う"というのは、3000mのスタミナ戦をこなすうえでは大きな武器となる。
1 / 3