【木村和久連載】ゴルフと車の運転。
その引退時期を考察してみる (4ページ目)
とはいえ、車の免許返納やゴルフの引退というのは、自分で決断することはなかなか難しいです。そこで、家族やゴルフ仲間、あるいはライバルに「そろそろヤバそうと感じたら、"引退勧告"してくれ」と頼んでおくのです。ゴルフも、運転も、自ら「引退」を決断することはなかなか難しいかもしれませんね... ただ、その頃には立派な"頑固ジジイ"になっているでしょう。だから、人の話を聞かない。そんなことも鑑みて、60歳を過ぎたら「"引退勧告"された場合は、自己判断能力がないので、すみやかに(周囲の)指示に従う」といった誓約書など、一筆したためておくのもいいですね。
どれだけ効果があるかわかりませんが、晩節を汚したくないなら、それぐらいの気構えでいたほうがいいのではないでしょうか。
何はともあれ、ゴルフは、つまらなくなったら引退です。車の運転における引退のタイミングは、バンパーが擦れるなど、細かい傷がつくようになった時だそうです。
こすり傷が増えたら、マジでヤバイです。身近に、そんなオジさん、お父さんを見かけたら、即刻"引退勧告"してあげましょう。
木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。
『教えて! 100切り先生』好評発売中!
詳細はこちら>>
4 / 4