谷口彰悟が受けた衝撃の事実「ボールの受け方、タイミング、質...全然、できていないよ」筑波大で風間八宏監督に教わったこと

  • text by Harada Daisuke

【連載】
谷口彰悟「30歳を過ぎた僕が今、伝えたいこと」<第15回>

◆【連載・谷口彰悟】第1回から読む>>
◆第14回>>プロの誘いを断り、筑波大に進学した理由

 川崎フロンターレからのオファーを断った谷口彰悟は、2010年の春に熊本・大津高を卒業したあと、大学サッカーの名門・筑波大へと進学した。そこで、運命の出会いを果たす。

 風間八宏──。のちに川崎フロンターレや名古屋グランパスで手腕を発揮する知将は、その当時はまだ大学サッカー界で独自のサッカースタイルを追求していた。

 筑波大でサッカーの基礎をイチから鍛え直したことが、谷口のプロ生活にどんな影響を及ぼしたのか。風間監督から学んだことを振り返ってもらった。

   ※   ※   ※   ※   ※

筑波大時代の若き谷口彰悟 photo by 筑波大学筑波大時代の若き谷口彰悟 photo by 筑波大学この記事に関連する写真を見る 衝撃だった。

 今まで、自分が当たり前のようにできていると思っていたことが、まったくできていなかったことに──。

 サッカー選手としての自分に自信をつけようと、筑波大学に進学した2010年。サッカー部の監督を務めていたのが、風間八宏(現・南葛SC監督)さんだった。

 風間さんからは、大学時代の約2年間だけでなく、川崎フロンターレに加入した2014年からも3年間、監督として指導を受けた。先輩である中村憲剛さんも風間さんに出会って、さらに技術が向上したと語っているように、僕自身も大学に入り、すぐに自覚させられたのが、技術の未熟さだった。

 風間さんにはまず、ボール(パス)を受ける際の受け方、ボール(パス)を出す際のタイミング、そしてボール(パス)の質について指摘された。

「できていると思っているかもしれないけど、全然、できていないよ」

 サッカーをやってきた人間ならば、当たり前のようにできると思っていたプレーが、できていない現実を突きつけられた。

 大学1年生だった当時、特に細かく言われたのは、チームメイトからパスを受けるタイミングと、さらに相手のマークを外すタイミング、味方と相手の動きを見逃さないことだった。

1 / 4

著者プロフィール

  • 原田大輔

    原田大輔 (はらだ・だいすけ)

    スポーツライター。1977年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌『ワールドサッカーグラフィック』の編集長を務めたのち独立。Jリーグを中心に取材し、各クラブのオフィシャルメディアにも寄稿している。主な著書に『愛されて、勝つ 川崎フロンターレ「365日まちクラブ」の作り方』(小学館クリエイティブ)など。

【写真】谷口彰悟は大津高から筑波大へ!第102回全国高校サッカー選手権大会の注目選手たち

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る