谷口彰悟が語るCBとして途中からピッチに立つ難しさ「ミスが許されないポジション。日本代表であれば、なおさらだ」

  • text by Harada Daisuke

【連載】
谷口彰悟「30歳を過ぎた僕が今、伝えたいこと」<第8回>

◆【連載・谷口彰悟】第1回から読む>>
◆第7回>>抱く罪悪感「身体にものすごく悪いことをしているのではないか」

 いよいよワールドカップのアジア2次予選が幕を開ける。11月の2試合は、ホームでのミャンマー戦と、アウェーでのシリア戦。これまで積み上げてきたチーム強化の結果が問われる。

 今年3月にスタートした第二次・森保ジャパンは右肩上がりの成長を見せている。9月の海外遠征ではドイツに4-1、トルコに4-2と、強豪国相手を圧倒する試合も演じた。ピッチに立った谷口彰悟は、日本代表の強さをどのように感じていたのか。

   ※   ※   ※   ※   ※

谷口彰悟が守備で気をつけていることは? photo by AFLO谷口彰悟が守備で気をつけていることは? photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る いよいよ北中米3カ国で開催される2026年ワールドカップに向けた日本代表の挑戦が始まる。

 カタールワールドカップを経て、再びスタートを切った日本代表の活動に参加して感じるのは、チームメイトからひしひしと伝わってくる"自信"だった。

 日本代表は海外でプレーする選手が圧倒的に増え、新シーズンが開幕したあとの9月、10月の活動では、その自信をまざまざと感じた。特に戦うステージが変わった選手や、よりハイレベルな舞台で経験を積んでいる選手からは、わずかな期間でもプレーや雰囲気、たたずまいが「変わった」と、強く感じた。

 UEFAチャンピオンズリーグやUEFAヨーロッパリーグをはじめ、いわゆる欧州の主要リーグでプレーしている経験が、まさに自信を裏打ちしているのだろう。

 プレーはもちろん、言動や行動も含め、日々高いレベルで修練を積んでいることを見せつけられ、同時に頼もしさを感じた。クラブとは異なり、日本代表は久々に会う選手が多いからこそ、そうした変化を敏感に感じ取ることができる。

 それでもなお、彼らはおごることなく、現状に満足しない姿勢や志(こころざし)が、日本代表における激しい競争を生んでいる。限られた期間で行なわれるトレーニングにしても、試合にしても、ひとつひとつのプレーの精度と強度を追求しているところに、ここ最近の"強さ"はつながっている。

1 / 4

著者プロフィール

  • 原田大輔

    原田大輔 (はらだ・だいすけ)

    スポーツライター。1977年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌『ワールドサッカーグラフィック』の編集長を務めたのち独立。Jリーグを中心に取材し、各クラブのオフィシャルメディアにも寄稿している。主な著書に『愛されて、勝つ 川崎フロンターレ「365日まちクラブ」の作り方』(小学館クリエイティブ)など。

【写真】いきなり「欧州組」になる逸材も…2023年サッカー界「ドラ1」選手たち

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る