山本昌が今季の中日をズバッと解説! 中田翔加入効果と戦力充実のリリーフ陣を分析! (4ページ目)
【高橋宏斗"制球難"乗り越え「1番安定感ある投手」に】
あとは先発ですが、小笠原慎之介投手、大野雄大投手、柳投手は実績のあるピッチャーですので、今季はいずれもケガや不調で2軍に行くこともありますが、チームが苦しいときに帰ってきてくれれば、僕はいいかなと思っています。
そこで期待がかかるのは、やはり高橋宏斗投手です。
話は少しさかのぼるのですが、じつは彼、昨夏から秋にかけてボールがすっぽ抜けるようになっていたんです。おそらく本人も感じていたと思うんですけど、アウトハイを狙ったボールがインハイに抜けたり、まっすぐにかかるシュート回転が強くなったりと、かなり制球に苦しんでいました。それを修正するべく、オフから自主トレやキャンプでいろんなことを試行錯誤しながら試したはずです。
その後、オープン戦の最後の登板のとき、立浪監督と話をさせてもらったんですけど、「今日、宏斗が良かったら開幕に指名したい」と言っていて。開幕投手は柳投手が有力だったので驚いたのですが、実際に彼に直接「(開幕を頼むと)言われたか?」と聞いてみると、「いや、本当に言われてないんですよ」と。その瞬間に、立浪監督は本気だったんだな、とわかりました。
ただ、最終登板で高橋投手はコントロールが安定せず、2軍落ちが決まってしまったんですが、下を向かずにしっかりと調整して、(ウエスタンリーグでの)2試合目ぐらいから無双状態に入り、失点する気配がまったくないぐらいに仕上げて1軍に戻ってきてくれました。
それからはしっかりとローテーションを回り、先発陣で1番安定感のあるピッチングを見せています。少し出遅れはしたものの、2桁勝てる位置にはいると思いますよ。高橋投手はすでに日本を代表するピッチャーで、近い将来、侍ジャパンのエースになれる素材だと、高校時代から評価していました。それはいまも変わらないので、さらにいいピッチャーへと育ってほしいですね。
チームとしては借金はありますが、正直、そんなに焦ってはいないなと感じます。そう思えるほどの安定したピッチャー陣に加え、1点をしっかり取れるようになってきた打線、それぞれが自分たちの仕事をしっかりとこなし、よりチーム体制が整っていけば必ず上昇できると思います。
セ・リーグは、ソフトバンクが首位を独走しているパ・リーグと違い、まだまだ混戦が続くはず。悲観するようなゲーム差ではないし、最後にまくるような展開も十二分にあると思うので、ぜひ頑張ってほしいなと思いますね。
【Profile】
山本昌(やまもと・まさ)/1965年生まれ。神奈川県出身。日大藤沢高から1983年ドラフト5位で中日に入団。5年目のシーズン終盤に5勝を挙げブレイク。90年には自身初の2ケタ勝利となる10勝をマーク。その後も中日のエースとして活躍し、最多勝3回(93年、94年、97年)、沢村賞1回(94年)など数々のタイトルを獲得。2006年には41歳1カ月でのノーヒット・ノーランを達成し、14年には49歳0カ月の勝利など、次々と最年長記録を打ち立てた。50歳の15年に現役を引退。現在は野球解説者として活躍中。
佐藤主祥●構成 text by Sato Kazuyoshi
【フォト】甲子園を彩ったスター選手たち 〜「白球永劫」
4 / 4