関根潤三が川崎憲次郎に施した「英才教育」 試合を捨てる覚悟でプロ初先発のマウンドに送った

  • 長谷川晶一●文 text by Hasegawa Shoichi

微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝
証言者:川崎憲次郎(前編)

1987年から3年間、ヤクルトの監督を務めた関根潤三氏 photo by Sankei Visual1987年から3年間、ヤクルトの監督を務めた関根潤三氏 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【17歳の川崎憲次郎と、61歳の関根潤三】

 初めて「その人」に会ったのは17歳の秋のことだった。1988(昭和63)年ドラフト1位指名を受け、東京・銀座のホテルでの入団会見に臨んだ。目の前に現れた小柄な初老の男は、とても現役プロ野球監督には見えなかった。当時、関根潤三は61歳、川崎憲次郎は17歳。44歳もの年の差があった。

「もちろん、テレビで見ていましたから、目の前にいるのが関根さんで、自分たちの監督だということはわかっていました。テレビで見ていたとおりの優しそうで、穏やかな感じ。それが、僕にとっての関根さんの第一印象ですね」

 大分で生まれ育ち、テレビ中継を通じてジャイアンツファンとなった。しかし、「当時、明るい雰囲気で若い選手が多かった」ヤクルトスワローズを志望していた。そこには、「投手王国のジャイアンツでは出番がない」というしたたかな計算もあった。そして、ドラフト会議ではジャイアンツとの競合の末にスワローズに入団。契約金6000万円、年俸480万円、さらに大エース・松岡弘が背負っていた背番号《17》を提示された。球団としても最大限の誠意を見せた。

「契約金、年俸については当時の高卒ルーキーの最高額でしたから、何も異存はありません。ただ、背番号に関しては、『こんな大切な番号は重すぎます』って断ったんだけど、入団会見に行ったら、《17》がすでに置いてあったので、もう着るしかなかったんです」

 この時、チームを率いていたのが、就任3年目を迎える関根だった。87年にスワローズ監督に就任し、2年目のシーズンを終えていた。池山隆寛、広沢克己(現・広澤克実)の「イケトラコンビ」が台頭し、「ギャオス」こと内藤尚行、前年ドラフト1位の長嶋一茂ら、若い選手が台頭しつつある頃だった。

「入団会見ではあいさつ程度でしたけど、関根さんと本格的に接するようになったのは翌年のマウイキャンプでした。この時、投手陣はマウイでキャンプをしてから、野手陣の待つユマに合流するという流れでした。のちに関根さんに聞いたら、『個人的にオレが行きたかったから、マウイに決めたんだよ』と笑っていました(笑)」

1 / 4

プロフィール

  • 長谷川晶一

    長谷川晶一 (はせがわ・しょういち)

    1970年5月13日生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務を経て2003年にノンフィクションライターとなり、主に野球を中心に活動を続ける。05年よりプロ野球12球団すべてのファンクラブに入会し続ける、世界でただひとりの「12球団ファンクラブ評論家(R)」。主な著書に、『詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間 完全版』(双葉文庫)、『基本は、真っ直ぐ──石川雅規42歳の肖像』(ベースボール・マガジン社)、『いつも、気づけば神宮に 東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『中野ブロードウェイ物語』(亜紀書房)、『名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点』(KADOKAWA)ほか多数。近刊は『大阪偕星学園キムチ部 素人高校生が漬物で全国制覇した成長の記録』(KADOKAWA)。日本文藝家協会会員。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る