検索

西武・中村剛也の走塁術は「打球判断と状況判断のうまさが想像を超えていた」 ヘッドコーチ・平石洋介が語る「走魂」の成果

  • 田口元義●文 text by Taguchi Genki

西武・平石洋介ヘッドコーチインタビュー(前編)

 平石洋介がベンチから眼を光らせる。

 1アウト一塁。ランナーのリード幅はベストだ。バッターの中村剛也がインパクトした瞬間に切ったスタートだって申し分ない。打球は地を這うように鋭くセカンドの正面に飛んだ。いくら一塁ランナーの山野辺翔がセカンドベースへトップスピードで猛進していると言っても、ゲッツーは避けられない。

 その強烈なゴロをソフトバンクの牧原大成が前方へ弾く。すぐさまボールを拾いショートが待つセカンドへ送球されたが山野辺の足のほうが、一瞬早くベースに着いていた。

 昨シーズンから西武のヘッドコーチとなった平石は、昨年4月8日のソフトバンク戦、1−0の9回に起きたこのプレーに「数字に表れづらいわずかなところなんですけど、本当に大きい走塁なんですよ」と唸った。

 西武はこの直後に2点を追加し、3−0で勝利した。山野辺の走塁がなければ1点リードのまま相手の最後の攻撃を迎えることとなり、試合の趨勢は違っていたものになっていたかもしれない。

 これこそが、まさに西武が標榜し、貫くと固く誓った『走魂』だった。

西武のコーチとなって3年目を迎える平石洋介氏 photo by Taguchi Genki西武のコーチとなって3年目を迎える平石洋介氏 photo by Taguchi Genkiこの記事に関連する写真を見る

【走魂=盗塁ではない】

 昨シーズン、チームが打ち立てたスローガンの真意を、平石が念を押すように説く。

「おそらく『走魂=盗塁』と思われているかもしれませんが、そうじゃない。盗塁を含めた走塁はもちろんなんですけど、相手の隙をうかがい続ける、ミスにつけ込む、球際を強くするとか、細かいことを疎かにせずやり通す。当たり前のことなんですけど、なかなかどのチームも徹底できていない。ライオンズはそこをしっかりやっていこうと」

 省みれば、それは平石が2022年に西武のコーチとなってから選手たちに促してきたことだ。全体練習前のウォーミングアップをはじめとした準備からプロフェッショナルのメンタリティを植えつける。それが1年経ち、選手たちの目の色がだいぶ変わってきたと、平石は感じていた。

1 / 4

著者プロフィール

  • 田口元義

    田口元義 (たぐち・げんき)

    1977年、福島県出身。元高校球児(3年間補欠)。雑誌編集者を経て、2003年からフリーライターとして活動する。雑誌やウェブサイトを中心に寄稿。著書に「負けてみろ。 聖光学院と斎藤智也の高校野球」(秀和システム刊)がある。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る