完全アウェー、DHなしの戦いを制したオリックス チームを救った若月健矢と頓宮裕真の「キャッチャーならでは」の読みと気遣い

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke

 超満員の観客で包まれた甲子園球場のレフトスタンド上段の一角を除き、9割5分程度を阪神ファンが埋め尽くした日本シリーズ第3戦は、オリックスにとって完全アウェーの戦いとなった。

「でも、うちのレフトスタンドも負けてなかったんじゃないかなと思います。あの人数で、大きい声を出してくれていましたからね」

 試合後に若月健矢がそう振り返れば、4回に同点ホームランを放った4番・頓宮裕真も同様に感じていた。

「(敵地で)1点先行されたけど、別に何も感じていなかったです。ベンチの雰囲気もめっちゃよかったですし。球場の雰囲気に飲まれるようなチームではないので。いつも明るくやっています」

オリックス1点ビハインドの4回表に同点本塁打を放った頓宮裕真 photo by Sankei Visualオリックス1点ビハインドの4回表に同点本塁打を放った頓宮裕真 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【首位打者の起死回生の一発】

 超アウェーの甲子園で2回に1点を先行されたなか、同点に戻したのは頓宮の一撃だった。4回二死、2ボールから阪神の先発・伊藤将司が外角に続けた130キロ台中盤のツーシームをいずれも空振りしたあと、5球目は外角低めに143キロのストレートが投じられると、頓宮はバックスクリーン左に美しい放物線の当たりをたたき込んだ。

「どの球を待っていたということはなく、タイミングだけしっかり合わせていきました」

 初回の1打席目は大きなセンターフライを強く弾き返しており、2打席目で見事に仕留めた格好だ。さすが今季のパ・リーグ首位打者、というバッティングだった。

 4番抜擢を問われて「とくにないです」と答えた頓宮だが、オリックスにとって大きな一打だった。クライマックスシリーズのファイナルステージで好調だった杉本裕太郎が左足首を負傷し、日本シリーズ2戦目まで欠場するなか、クリーンナップをどう組むかがポイントのひとつになったからだ。

 とくにセ・リーグの本拠地では指名打者が使えないこともあり、2戦目まで5番DHだった頓宮を第3戦では4番に昇格させ、9月中旬に左足薬指を骨折してから初めてファーストを守らせた。

 さらに、今季ブレイクした先発・東晃平と若月にバッテリーを組ませるため、捕手が本職の森友哉をライトに配置。この起用が吉と出たのが、1対1で迎えた5回の攻撃だった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る