日本シリーズ第3戦の明暗を分けた1球 伊藤将司が見せつけられた平野佳寿との経験の差

  • text by Sportiva

 日本シリーズ第3戦、オリックスは2回に1点を先制されるも、4回に頓宮裕真のソロ本塁打で同点に追いつく。5回には宗佑磨の2点二塁打などで3点を勝ち越し、6回にも若月健矢の犠牲フライで1点を追加。7回に森下翔太の2点タイムリーなどで1点差に迫られるも、宇田川優希、平野佳寿の継投で逃げきった。勝敗を分けたポイントはどこにあったのか。ヤクルト時代に3度の日本一に輝いている秦真司氏に聞いた。

日本シリーズ第3戦に先発した伊藤将司だったが、5回4失点で負け投手となった photo by Sankei Visual日本シリーズ第3戦に先発した伊藤将司だったが、5回4失点で負け投手となった photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【痛恨だったミスからの失点】

 第3戦はこれまでの戦いと違い、ようやく日本シリーズらしい1点を争う緊迫した展開になりました。そのなかでポイントを挙げるとすれば、1対1の同点で迎えたオリックスの5回表の攻撃です。

 オリックスは先頭の6番・紅林弘太郎選手がヒットで出塁し、つづく若月健矢選手のセンター前で無死一、三塁とチャンスが広がりました。この打席、2ボールからの3球目にオリックスベンチはエンドランのサインを出したのですが、阪神としてはこのカウントにしてしまったことで、相手の作戦の幅が広がりました。

 そして8番・廣岡大志選手の併殺崩れの間に1点を勝ち越し、つづくピッチャーの東晃平選手は送りバントをしますが、ピッチャー前に転がり、伊藤将司投手は二塁へ送球するもこれが悪送球となり、再びピンチを迎えます。もし普通に送球していれば、間違いなく併殺になっていただけに、このプレーは大きかった。

 二死後、打席には2番の宗佑磨選手を迎えます。宗選手は、この打席まで日本シリーズで1本もヒットを打っていません。しかも次の打者は森友哉選手です。当然、阪神バッテリーとしては、なんとしても宗選手で打ちとりたいという意識が働きます。

 伊藤投手は厳しいところを攻めて追い込み、カウント2−2からアウトコースにスライダーを投じますが、これがわずかに外れてボール。フルカウントから真ん中寄りに入ったストレートを弾き返され、これが2点タイムリー二塁打となり、この回一挙3点のビッグイニングとなりました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る