斎藤佑樹はベテランの思いに涙腺崩壊 鶴岡慎也が手渡してくれた1枚のDVDと金子誠のダイビングキャッチ

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第39回

 プロ2年目に開幕投手を託され、勝って期待に応えた斎藤佑樹。ローテーションの1番手として4月はことごとくカード頭に先発、さらに2つの勝利を加える。4月を終えた斎藤は3勝1敗、防御率1.70と、開幕から安定したピッチングを続けていた。

2012年4月20日のオリックス戦でプロ初完封を飾った斎藤佑樹2012年4月20日のオリックス戦でプロ初完封を飾った斎藤佑樹この記事に関連する写真を見る

【プロ2年目のフォームチェンジ】

 開幕で勝って、4月も勝ち星を重ねることができて、これは今年いけるかもしれないな、なんて感じていました。その根拠は、1年目のオフに投げ方をガラッと変えたことによって、ボールの質も変わったと思っていたからです。プロ1年目を終えて、僕はずっと興味を持っていた初動負荷のトレーニングをするために鳥取のワールドウィングへ行きました。大学の頃から身体が硬いと思っていて、初動負荷のマシンを使えば身体が柔らかくなって、可動域を出せると思っていたんです。

 そこで小山(裕史/(株)ワールドウィングエンタープライズ代表)先生から、上から叩く感覚の投げ方を教わりました。同時に、初動負荷のマシンは小山先生が目指す動きを可能にするためのもので、結果、身体が柔らかくなるものなんだということも知りました。小山先生は、僕にはこういう動きが合っているから、ぜひボールを上から叩くフォームを身につけようと話して下さって、しばらくの間、先生と一緒にトレーニングに励みました。

 まず、1年目にはノーワインドアップの時にへそのあたりにあったグラブを、胸まで上げるようにしました。それまでの僕は低く低く、下から撫でるようなイメージで投げていましたが、2年目は沈まずに上から叩く感覚で投げるようにしました。

 右足を張った状態のまま、リリースの高さを保ちながらステップしていく。そしてボールを上から叩きます。そうするとボールがしっかり指にかかって、懐かしい感じがしたんです。一番、いいときの感覚に近づいて、すごく投げ心地がよかった。自分の中でのステップが一段、上がった感じがしました。

 それでもこのフォームを完全に自分のものにするのは大変で、身体がラクをしたがり、試合で投げるとすぐに昔のフォームが顔を出してしまうんです。そうならないためには、マシンを使いながら身体に意識づけをしなければなりません。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る