阪神との日本シリーズ初戦でまさかの濃霧コールドの結末 先発したロッテの清水直行は猛虎打線を「偏った攻め」で崩した (3ページ目)
鳥谷は2ストライクからスプリットのボール球を振ってくれて三振。次のシーツには、1ボールからインサイドへの真っ直ぐをレフト前に打たれました。4番の金本さんには1球目に真ん中の真っ直ぐでストライク。2球目に投げたインサイドの真っ直ぐがファウル。3球目に鳥谷への攻め方と同じようにスプリットを投げました。
それがちょっと浮いてしまって当てられたのですが、センターに抜けそうなゴロを西岡剛がうまく捕ってくれてダブルプレー。そういう各打者への攻め方を見て、阪神側は「勝負が早いな」「"遊び"はなしか」という印象を持ったと思うんです。
――鳥谷さんは赤星さんが走るのを待つ選択肢もあった場面ですが、バットを出していったのは「勝負が早いな」という心理が働いていたからかもしれませんね。
清水 この試合で先発マスクをかぶっていたサト(里崎智也)も僕も、共通認識は「先に追い込んだもん勝ち」なんですよ。ボール気味で振ってくれる可能性がある高目から入ることはあるかもしれませんが、いきなりボールから入る必要はないし、基本的には「1ストライクスタート」が理想だと思っているので。そういう攻め方に、セ・リーグのチームは慣れていなかったような気がしました。
【日本シリーズ初の濃霧コールド】
――金本さんのゴロを捕った西岡さんは、セカンド寄りのいい位置に守っていましたね。
清水 ああいうポジショニングは剛ならではですよね。それほど強い打球ではなかったので、剛なら捕ってくれるとも思っていました。剛もそうですし、小坂誠さんもそうですが、当時のロッテの二遊間の守備は硬かったので信頼していました。いずれにせよ、打球が抜けてタイムリーになるのと、ダブルプレーでゼロに抑えるのとでは全然違いましたし、剛のプレーで乗っていけた部分はありましたね。
――その直後の1回裏、2番に抜擢された今江敏晃さんがソロホームランを放って、ロッテが先制しました。
清水 ゴリ(今江の愛称)のホームランも大きかったですが、トップバッターの剛がめちゃくちゃ粘ってくれましたからね。結果は三振でしたが、(阪神の先発の)井川慶に球数を投げさせていて、「なんや、こいつら」といった印象を持たせられたと思います。第1戦は1番が剛で2番が今江でしたが、この2人はシーズンを通じて"怖いもの知らず"という感じでしたし、この試合に1、2番で起用したことがハマりましたよね。
3 / 4