阪神は「気象条件にも見放されたか」OB関本賢太郎が振り返るロッテとの日本シリーズ初戦 勝負のポイントは「5回の攻防にあった」

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Kyodo News

当事者が振り返る2005年の日本シリーズ

【第1戦】ロッテ10-1阪神

阪神・関本賢太郎(2)

(第1回:33-4で敗戦した阪神は「調整が難しかった、は言い訳になる」>>)

 ロッテと阪神が相まみえた2005年の日本シリーズ。結果は4勝0敗とロッテが圧倒して日本一に輝き、4戦の合計スコア「33-4」という言葉がインターネット上で生まれ、多くの野球ファンの間に広まるなど記憶に残る日本シリーズになった。

 同年、それぞれのチームのリーグ優勝に貢献した清水直行氏(元ロッテ)、関本賢太郎氏(元阪神)が、当時の状況や心境をそれぞれの立場で振り返る短期連載。関本氏に聞く第2回は、第1戦で勝負を分けたポイント、マークしていたバッター、日本シリーズ史上初の「濃霧コールド」について語ってもらった。

2005年の日本シリーズ初戦、1回裏にロッテの今江敏晃(右)にホームランを許した阪神の先発・井川慶2005年の日本シリーズ初戦、1回裏にロッテの今江敏晃(右)にホームランを許した阪神の先発・井川慶

【勝負を分けたポイントは「5回裏」】

――2005年の日本シリーズ第1戦、関本さんは出場機会がありませんでしたが、ベンチからどのように見ていたか伺えたらと思います。1回表、阪神は先頭の赤星憲広さんが四球で出塁するも鳥谷さんは三振。3番のアンディ・シーツのヒットで1死一・二塁のチャンスとなるも4番の金本知憲さんが併殺で無得点。この試合で先発したロッテの清水直行さんは、その併殺打から「乗っていけた」と話していました。

関本賢太郎(以下:関本) 立ち上がりですし、ピンチを併殺でしのげたら当然勢いに乗っていくと思います。出塁した赤星さんがスタートを切った時に、鳥谷がスイングしてファウルになった場面があったんですが、そこでスイングしなかった場合も、それ以降の展開は変わっていたはずです。

 結果はファウルでしたが、相手バッテリーに対して「赤星がスタートを切ってもバッターは打ってくるんだ」という意識づけができますし、ストライクを簡単に取りにくくなる。それと、清水さんはクイックが遅いピッチャーではないので、鳥谷が振らなくても赤星さんが盗塁を成功させていたかどうかもわかりませんしね。

 ただ、足のあるトップバッターの赤星さんが出塁し、その後スコアリングポジションにランナーを背負いながらも、キーマンの金本さんを打ち取ってゼロに抑えたというのは、ロッテからすればよかったと思います。

――ロッテは初回のピンチをしのぎ、その裏に今江敏晃さんのソロホームランで先制します。初回の攻防は明暗が分かれる形となりました。

関本 ロッテが主導権を握る形になりましたが、阪神は5回表に藤本敦士さんの犠牲フライで1-1の同点に追いついています。勝負のポイントになったのは、初回の攻防ではなく、阪神が同点に追いついた直後の5回裏のロッテの攻撃だったと思います。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る