検索

理想の1番~9番バッターとは? 高木豊が語る「打順」論、歴代プロ野球の「最強打線」についても語った (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

――DHがあるパ・リーグの場合、8番と9番はどうなりますか?

高木 これは人によって考え方が違うと思いますが、僕は8番か9番のどちらかに足が速い選手を置きたい。基本は、1、2番のヒットでひとつ先の塁に進むことができる、一・三塁の状況を作ってくれそうな選手がいいですね。

 どちらかというと、8番より9番のほうに足が速いバッターを置きたいですかね。そこから1、2番と続くほうが、より戦術の幅も広がるので。

――以上を踏まえた上で、今シーズンに理想的な打順を組んでいるセ・リーグ、およびパ・リーグのチームを挙げるとすれば?

高木 セ・リーグは阪神ですが、組もうと思えばDeNAや広島でも可能だと思います。各選手の状態がよければ、ヤクルトも組めますね。パ・リーグで理想に近い形が組めるのはソフトバンクで、面白いのは日本ハムです。長打力や勝負強さを兼ね備えたバッターをはじめ、足や小技を使えたりと、いろいろなタイプの選手がいますからね。

――阪神は各打順に理想的なバッターが置かれている?

高木 そうですね。3番の(シェルドン・)ノイジーの不安定さと1、2番に左打者が続くところを除けば理想的です。ちなみに、岡田彰布監督は開幕から打順を固定してきましたが、 "打順もひとつのポジション"だと考えているので、よっぽどのことがない限り打順を大きくいじることはないでしょう。

 今の課題は1、2番を活かすための3番ですが、そこは変えてきていますね。ノイジーが高めのボールを振って三振ゲッツーをしているようだと理想から遠ざかります。交流戦後もそうですが、前川右京が3番で起用されて打った時は打線がつながり、大山や佐藤にタイムリーが生まれている。やっぱり3番は重要なポイントなんです。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る