持っている男・斎藤佑樹が大学最後に放った名言「僕が持っているのは仲間です」はいかにして生まれたのか

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Kyodo News

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第32回

 大学生活を締めくくるに相応しい舞台が巡ってきた。ひとつ勝てば4シーズンぶりに早稲田の優勝が決まるという、秋の早慶戦。しかしながら早稲田は2季連続で慶應に勝ち点を落とし、優勝を阻まれていた。2010年10月30日、大学通算31勝目をかけて、斎藤佑樹が1回戦のマウンドへ上がる。

慶應との優勝決定戦に勝利し、優勝パレードに参加する斎藤佑樹(写真中央)慶應との優勝決定戦に勝利し、優勝パレードに参加する斎藤佑樹(写真中央)この記事に関連する写真を見る

【ひとつ勝てば優勝の早慶戦】

 早慶戦というのはイベントですからね。いい意味でのお祭り騒ぎをするというか、真剣勝負を両校の学生が応援することで大学が一体となる。そういうエンターテインメントだと思います。だから早慶戦で投げるのは楽しいんですよ。大学1年の頃は、あまり関心がありませんでしたが、上級生になってからは伝統の大切さ、重さを感じるようになりました。

 4年秋の早慶戦は、リーグ戦で優勝できなければ"WASEDA"のユニフォームを着る、最後の機会になります。初めて早稲田のユニフォームに袖を通した時のことは今でも覚えています。高校に入学する時、鏡で自分の姿を見て感動しましたからね。やっぱり憧れ続けた早稲田でしたし、早実のユニフォームを着たときはゾクゾクしました。

 正確に言えば、早実と早大のユニフォームは帽子の形と襟の有無が違うんですが、それでも7年間、同じ早稲田のユニフォームを着てマウンドに立ち続けたことは僕にとっては誇らしいことでした。

 僕はもともと大学へ行ってからプロへと考えていましたし、中学の時に神宮で早慶戦を観たことが早稲田に憧れるきっかけでしたから、最後の4年の秋、主将として、しかも1回戦を任されるエースとして早慶戦を戦えることは特別なことだと思っていました。

 しかしながら、その年の秋のリーグ戦では早慶戦で優勝を決めることができませんでした。ひとつ勝てば早稲田の優勝が決まったのに、慶應に連敗した。3季続けて早慶戦で勝ち点を落としてしまったんです。

 僕は1回戦に先発して、初回、先頭バッターの渕上(仁)くんにストレートを投げて(3球目)、いきなりホームランを打たれてしまいました。そのことだけは覚えているんですが、どうやって負けたのか、思い出せません(6回に連打で1点を追加された斎藤は7回2失点の100球で降板、打線は慶大の投手・竹内大助、福谷浩司から得点を奪えず、0−2で敗れた)。翌日の2回戦も早稲田は勝てず、慶應と勝ち点、勝率とも並んで、優勝決定戦が行なわれることになりました。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る