検索

オリックス・伏見寅威が語る「同い年のライバル・中村悠平への思い」「村上宗隆封じへの秘策」 (3ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Koike Yoshihiro

「あれは僕のなかでの今年のベストゲームだと、勝手に思っています。あの試合はめちゃくちゃ大事な試合でした。福也が先発だったんですけど、マッチアップ的に言えば佐々木朗希くんのほうに分があると思うじゃないですか。でもその試合、1−0で勝ったんです。先制点を与えないことを意識していたら、5回、僕の内野ゴロで1点が入った。福也は5回まで投げて、そこから山?颯一郎、阿部翔太とつないで、下馬評を覆しました。福也も頑張ってくれましたし、僕もいいリードができたんじゃないかなと思えた試合でしたね。

 あの時期、福也はネガティブになっていて、いろんなことがうまくいっていなかったんです。登板間隔も、開いたり狭くなったり、使われ方が福也にとっては難しくて登板に合わせるのが難しい時期だった。だから、まずは福也に気合いを入れました。『そんな弱気になるんじゃねえ』って......それで福也の目つきを変えさせてからマウンドへ送り出したら、うまくいきました(笑)。相性が悪いバッターには徹底的に合わないボールだけで押したり、そういう工夫がうまくハマったんです」

指揮官からの無言のアドバイス

 札幌白石シニアでプレーしていた中学3年の時、伏見は初めてキャッチャーをやるように言われた。チームにキャッチャーがいなかったというのがその理由だったが、このポジションが伏見には合っていたのだという。

「やってみたら楽しくて、キャッチャーが気に入ったんです。もっとキャッチャーとしてうまくなりたい、もっといいキャッチャーになりたいと思ってずっと野球をやってきました。最初の頃はバッターの裏をかいたりするのが気持ちよかったんですけど、今はもう大変なことしか......(苦笑)。試合に勝って、マウンドに集まってピッチャーとハイタッチする時の達成感を味わう、その瞬間のためだけに頑張っているという感じですね。

(中嶋聡)監督はキャッチャー出身ですけど、本当にしゃべらないんです。ああしろ、こうしろと言われたことは一度もありません。でも監督を見ていると、考えることは絶対にやめるなというスタイルを求められているのかなと思います。監督から直接、ドンと言われたことはないんですけど、担当コーチの方を通じて、毎試合、いろいろ言われることがあって、おそらく監督は、打たれた時、この球を投げて打たれたら仕方ないとか、そういう"仕方ない"という言葉を使ってほしくないんじゃないかなと、僕は感じています」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る