村上宗隆だけじゃない。ヤクルトの未来を担う長岡秀樹&内山壮真の才能を宮本慎也が解説 (2ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Koike Yoshihiro

 守備のほうも試合を重ねるごとに安定感が増している。

「性格ってプレーのなかですごく出るのですが、長岡を見ていると丁寧にやる選手なのかと。やみくもに前に出るというプレーは見たことがない。スローイングミスもほとんどありませんが、ただ焦った時に乱れることがあります。本当にスローイングのいい人は焦っても乱れないので、今後はそのあたりが課題になるでしょうね」

 丁寧なプレーのなかで、脳裏に焼きつくようなビッグプレーも見せるようになった。

「プロのレベルに達しているからここまで試合に出られているのですが、これからでしょうね。守備範囲でいうと、まだまだ広くできる可能性がある。足はそこまで速くないと思うので、より予測が大事になってきます。いま長岡に声をかけるとすれば、『この3年を死に物狂いで野球をやれ』と。最近は、ホップ・ステップ・ジャンプのホップで止まる選手が多く、長岡には何としてでもジャンプまで行ってほしいですね」

 そのために、宮本氏は「24時間、野球のことを考えてほしい」と言った。

「野球が夢にまで出てくるくらいの3年間にしてほしい。時代は変わっても、執念のある子とない子とでは差が出てきます。考えが古いと言われますが、どこの世界でもここ一番の執念や根性のある人が成功していると思います。長岡には野球を突き詰めてほしいと思います」

中村悠平を脅かす存在に

 内山は一軍キャンプでスタート。高津監督からキャンプのMVPに指名されるなど、長岡と同じく結果を残し開幕一軍を勝ちとった。開幕6戦目(巨人戦)で捕手としてプロ初先発。バッティングは一軍ピッチャーの変化球やキレに苦しんだが、経験を積むことで克服。1割を切りかけていた打率は2割4分台まで上昇。守りでも、飽くなき探究心で引き出しを増やし、序盤に崩れかけていた試合を立て直す能力の高さを見せている。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る