「逃げたら、どうなりますか」。アテネ五輪時の主将・宮本慎也が本戦直前に高木豊に漏らした言葉 (4ページ目)
――打者はどんな選手が適していますか?
高木 初見のピッチャーを打てる選手ですね。打者には、初対戦でも打てる選手と、データが揃ってから打てる選手の2タイプがいると思います。例えば、DeNAのルーキーの牧(秀悟)は、初対戦のボールを見た瞬間に対応できる。逆に巨人の丸(佳浩)などはデータが集まってから打ち出すイメージがあります。牧は徐々に対応されている感がありますが、短期決戦では牧のようなタイプを連れていくという選択肢もあるかと。
――2番に、ソフトバンクの柳田(悠岐)選手を起用したらいいのでは、という「2番に強打者を置くべき」という現在の流行に沿った意見もあるようです。
高木 そういった意見もあるでしょうが、日本は独自の細かい野球でいいと思います。やはりパワーでは分が悪いですから。第1回のWBCでも、監督の王(貞治)さんは最初こそバントを多用しなかったのが、「勝つために」とスモールベースボールに転換しましたよね。見栄を張らない、ということが一番大切だなと思います。
――現日本代表の稲葉篤紀監督は「スピード&パワー」を掲げてきましたが、稲葉監督の采配ぶりをどう見ていますか?
高木 監督は、勝負勘というか"慣れ"が大事だと思っています。稲葉も最初のうちは選手任せという印象があって、「なんで動かないんだろう」と思う場面もありましたが、ここのところは動きが出てきましたね。
――東京五輪が無事に開催されたら、どんな試合をしてくれるか楽しみですね。少し話が逸れましたが、あらためてアテネ五輪の試合の話を伺えたらと思います。キューバ、運命のオーストラリア戦などを中心に聞かせてください。
高木 わかりました。
(後編:メダル獲得のために迫られた選択>>)
■元プロ野球選手のYouTuberのパイオニア
4 / 4