工藤公康と伊東勤に与えた幻想。野村克也は西武ナインを不安にさせた (2ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

【森祇晶と野村克也による「伊東勤評」】

長らく西武の正捕手を務めた伊東 photo by Hasegawa Shoichi長らく西武の正捕手を務めた伊東 photo by Hasegawa Shoichi 現在、中日のヘッドコーチを務め、当時は西武黄金時代の"司令塔"として存在感を発揮していた伊東勤が、1992(平成4)年の日本シリーズ直前の心境をこう振り返った。

「何度も対戦しているジャイアンツであれば、そういう意識もなかったと思うんですけど、正直、ヤクルトというチームに対する意識はそんなに高くなかったと思います。少し油断していたというのか、『そこまでやれるチームではないだろう』という思いもあったと思います。ただ、選手どうこうというよりも、やっぱり"野村さん"という存在が気になっていたし、『どういう人なんだろう』という思いはありました」

 やはり工藤と同じように、伊東も日本シリーズ開幕前の時点で「野村克也」の存在を脅威に感じていた。一方の野村は、伊東に対して、こんな印象を述べている。

「伊東については、森監督に悪い先入観を植えつけられていたんです。私がまだ評論家だった頃、森が監督になった時に『伊東というキャッチャーはどうなんだ?』と尋ねたら、『どうしようもないキャッチャーだ』と言っていたんだよ。それがずっと脳裏に引っかかっていて、ついついそういう目で見てしまっていたんだよね。森はどうして、そんなことを言ったのかな。自分との比較だったのかな?」

 野村はこんな言葉を口にしていたが、もちろん森は伊東の実力を評価している。森の著書『覇道 心に刃をのせて』(ベースボール・マガジン社)において、監督就任時点ですでに「伊東は新時代のスターになる要素を兼ね備えていた」と言い、「試合に出るたびに、何かを会得し、徐々に技術を向上させた」と評価し、ついには「伊東は徐々に、本物のキャッチャーになっていった」と最高級の評価を与えている。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る