【プロ野球】「パ・リーグに行ってよかった」。
初めての交流戦で斎藤佑樹が語った本音 (3ページ目)
その野村は初回からキレのあるストレート、スライダー、チェンジアップが唸りを上げる。それが時折、高めに浮くため、田中賢介にレフトへ、稲葉篤紀には右中間へ痛打を浴びるものの、低めに決まったボールを芯で捉えるのは容易ではない。
斎藤は初回、カープの1番バッター、梵英心に2球目のストレートを弾き返される。しかし2番の小窪哲也をスライダーでピッチャーゴロのダブルプレイに打ち取ると、廣瀬純をチェンジアップで空振り三振に仕留めてからは、リズムよくアウトを重ねていく。
斎藤も野村も、ストレートのスピードは140キロ前後。ボールを微妙に動かして、芯を外す。コントロールがよく、斎藤はスライダーを、野村はチェンジアップをボールゾーンに配して、バットを振らせる。さらに、相手が打ってこないとなれば甘いところへ平気で投げる図太さもある。
野村が2回、スクイズを試みた飯山裕志に敢えてワンバウンドを投げるワザを披露すれば、斎藤は珍しく右バッターにチェンジアップを多投するという引き出しを開けて見せ、相手を幻惑する。
大学時代のイメージを、さらに進化させたような、見応えのある投げ合いが続いた。5回まで0-0の均衡を打ち破ったのは6回裏、カープの梵だった。斎藤がワンボール、ツーストライクと追い込んだ4球目、高めに浮いた「失投」(斎藤)を梵がジャストミート。打球は一直線にレフトスタンドへ突き刺さった。打たれたのはこの日、多投していた斎藤の右バッターへのチェンジアップだった。吉井理人ピッチングコーチが言った。
「追い込んで、右バッターのアウトコース低めにチェンジアップを投げようとしたのはいいんですけど、一発はね。これを仕方ないと言ったらアカンのやけど、まぁ、起こり得ることなんで、低めにいくようにしっかり練習するしかないですね」
斎藤は、こう話した。
「慎重に投げるべき球でした。野村がすごくいいピッチングをしていたので、先取点を与えてはいけなかった。開幕投手を伝えられてから、こういう(相手のエース級とぶつかる)ポジションで投げることも、こういう(ロースコアの)試合が多くなるということもわかっていましたから、今日みたいな試合を勝っていかないと役割は果たせないと思います」
3 / 4