検索

【ドラフト】日本海リーグの怪物・大坪梓恩 高校時代にドロップアウトも再び野球界へ 規格外のフルスイングで目指す未来 (4ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 野球への熱は、どんどん高まっていった。秋には国内独立リーグ・BCリーグのトライアウトを受験。あえなく不合格になったが、その際にもある出会いがあった。

「翌年から岐阜にスポーツ専門学校ができると知ったんです。野球をしながら、スポーツトレーナーになる資格が取れると。面白そうだし、親元から離れて自立するいい機会かもしれないと思いました」

 その専門学校とは、日本プロスポーツ専門学校である。大坪は高校を卒業後、岐阜でひとり暮らしを始めた。フードデリバリー配達員のアルバイトをしながら、野球に勉強に打ち込んだ。

 日本プロスポーツ専門学校は国内独立リーグとの連携を深めており、独立リーグ球団と試合をする機会にも恵まれた。そこで大坪は潜在能力を認められ、石川ミリオンスターズに練習生として入団することになった。

 石川に入団後、大坪は1年間で木製バットを10本も折っている。大坪は「単純計算で20万くらいなので、悲しくなりますよね」と苦笑する。しかし、経済的な苦境とは裏腹に、精神的には充実していた。

「ミリオンスターズに来て、人生が変わりました。監督の岡﨑さん(太一/元・阪神)は選手一人ひとりに寄り添って、サポートしてくださるんです。選手もみんな仲がよくて、最高のチームに入れたと思っています」

 そして、大坪はしみじみとつぶやいた。

「今は本当に野球が楽しい。野球が好きになりましたね」

 昨季途中から、練習生だった大坪は選手契約を勝ち取った。試合中、大坪が当てにいくようなスイングを見せると、ベンチから厳しい声が飛ぶ。

「3回振って三振でもいいから、思いきり振れ!」

 声の主は岡﨑監督である。岡﨑監督は、大坪のポテンシャルを高く評価している。

「基本的に、選手の打ち方については言うつもりはありません。でも、大坪の魅力は広角に飛ばせるところ。バッティング練習とはいえ、あそこまで飛ばせる選手はなかなかいないですから。だから、小さくまとまってほしくないんです。いずれはひと振りで決めるタイプになるでしょうし、まずはしっかりと振るように伝えています」

4 / 5

キーワード

このページのトップに戻る