メジャーのスカウトが注目する智辯和歌山出身のハワイ大の二刀流、武元一輝がアメリカに渡った理由
大谷と同じ「17」は高校時代に由来するという武元 photo by Hawaii Athletics
前編:メジャー&NPB入りを目指すハワイ大ふたりの日本人選手
全米大学体育協会(NCAA)1部のハワイ大野球部にプロのスカウトから注目を集める日本人選手がふたりいる。2年生の武元一輝(いつき)と4年生の境野竣介だ。
智辯和歌山高校出身の武元は、シリーズの一番手として先発登板し、打撃ではDHとしてクリーンナップを打つ二刀流。今季、ハワイ大が所属するビッグウェスト・カンファレンスのファーストチームに選ばれた逸材は、7月に行なわれるメジャーリーグのドラフトで日本人として6人目の指名が期待されている。
そして内野手の境野は、抜群の守備と安定した打撃を見せる。千葉県生まれ、アメリカ育ちの22歳は、日本の野球に憧れ、大学卒業後は日本のプロ野球、もしくは社会人野球を希望している。
ハワイ大のリッチ・ヒル監督によると、試合には日米の多くのスカウトが訪れるそうで、「メジャーリーグのスカウトがイツキ(武元)を見に来て、日本のスカウトがシュン(境野)を見に来る」と明かした。
【1年目の夏にその名を全米に轟かせた武元】
身長191㎝の武元は、智辯和歌山高が2021年に全国高等学校野球選手権大会で優勝した時の2年生メンバーで、3年生となった翌年にも夏の甲子園出場を果たした。もともとは日本のプロ野球を目指していたが、「(高校)3年の春に(中谷仁)監督からまだ1軍で活躍できるレベルにはないと言われて、自分でもそう感じていたので、レベルアップをするうえでどこがいいのかと考えたとき、監督の助言もあり、最終的にアメリカで野球をしようと決めました」と渡米を決断した理由を語る。とはいえ、アメリカに来た今、目指しているのは、「一番憧れの場所」であるメジャーリーグだ。
米大学野球情報の大手メディア『D1 Baseball』が1年前、「この夏、武元一輝ほど大学野球で輝いた選手はいない」と記したほど、武元がその名を轟かせたのが、昨夏の「ケープコッド・ベースボールリーグ」(メジャーリーガーの卵が集う米大学最高峰の夏季リーグ)での活躍だ。
ドラフト候補生がずらりと顔を並べる同リーグで、1年生ながらオーリンズ・ファイアーバーズのロスター入りを果たした武元は、最初はリリーフとして登板していたが、持ち味を発揮して好投の連続。同チームのケリー・ニコルソン監督とジム・ローラー投手コーチらの間で、「一輝はすばらしいピッチングを続けている。彼を先発にするのが、チームにとってベスト」と合意し、最終的に先発投手に起用した。
同リーグの期間中に開催されるオールスターのメンバーにも選ばれた武元は、先発2試合を含む9試合に登板して3勝1敗、防御率0.71を記録。投球回数25回1/3で、23奪三振と大学トップレベルの選手たち相手に堂々としたピッチングを見せた。チームが1-0で敗れたプレーオフではリリーフでの登板だったが、ニコルソン監督から「ブルペンから最初に出るのはお前だ」と伝えられ、2回1/3を1安打無失点。結局、この試合で投げたのは、ハーバード大でアイビーリーグの最優秀投手に輝いた2年生の先発投手と武元のふたりだけだった。「私たちは、一輝のことをチームのベストピッチャーのひとりだと思っていた。それが、終わってみればケープコッド・リーグのベストピッチャーとなっていた」とニコルソン監督。
武元はケープコッド・リーグの最優秀投手に選ばれた。
同リーグでプレーした昨年夏の約2カ月間は、武元本人にとっても「少し自信になった」経験となり、ハワイ大のヒル監督も「一輝は、より強く、より自信を得てケープコッドリーグから戻ってきた」と言うほど成長につながるものとなった。
それでも武元に気の緩みはない。「(最優秀投手に選ばれたことは)本当にうれしいです。でも過去は過去。正直、まったく気にしてないし、これから先レベルアップするだけ」と大学での2年目のシーズンに集中した。
1 / 3
著者プロフィール
山脇明子 (やまわき・あきこ)
大阪府出身。ロサンゼルス在住。同志社女子大在学時に同志社大野球部マネージャーと関西学生野球連盟委員を兼任。卒業後はフリーアナウンサーとしてABCラジオ『甲子園ハイライト』メインキャスター、サッカーのレポーターなどを務める。渡米後は、フリーランスライターとしてNBA、メジャーリーグ、アメリカ学生スポーツを中心に取材。